暗澹の鬼龍契士・クロトビ

スキルダメージの連鎖追撃。

どっちも必要なところで良いかな。

スキルターン減少効果もおまけには見えない…というか、こっちが本体か!?

速攻はないけど、立ち上がりのスキル発動を早められるのいいね。

暗澹…なのに、闇じゃないのか。

スキルはデバフに反撃、連鎖追撃か。

反撃の後にも発生するからえらい火力になりそうすね。

200倍・5連続ってことは1000倍、すげえな。

しかもしかも!

特性:アイテム効果アップ(攻撃力アップ)だぜ~!

味方にはアイテム吸収+全体化能力持ちがほしいところだね。



スポンサーリンク

さあ!シェアしよう(^ω^)

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    暗澹は「あんたん」ですね!

  2. 匿名 より:

    これ他の味方のついでレベルの安い連鎖追撃でもTPSでごついのに上書き出来るの面白そう
    カウンターで組むならそんなやつもようけおるやろう

    2
  3. セル より:

    SISで試運転してきました。

    スキルと物理スイッチ出来るのは想像通り強力でした。
    最後は剣3つだけで90億近く出せました。
    地味に移動の連鎖バフが超強いです。
    オートバフの移動と違って、敵のスキル範囲を見てから殴りに行って移動できるため、実質的に即時移動と同じ感じで使えました。

    敵の回避下げてくれるイオレットは相性良いです。
    あとはラークスパーよりも強力な生成役が水で欲しいところです。

    6
    • 匿名 より:

      使っててなんで物理ソウルが乗らないのかと思ったら、連鎖追撃の仕様が通常スキダメでTPが物理なのか。
      両刀としては現在最高評価じゃないでしょうか。

      1
  4. 匿名 より:

    字面より強かった!思ってたよりダメージ出る!
    ただ、対象にできる敵が少ないから道中ちょっと不便ではある。カウンターもついてるからどうとでもなるけどね!

    1
  5. 匿名 より:

    連鎖バフの移動がいい仕事してる
    上の人が言ってるように回避で使えるのもそうだけど他に吸収全体化のキャラ移動させて剣取るとそのターンの連鎖追撃から剣の攻撃力UP乗せられるし、自分が移動したら連鎖追撃には珍しく近距離軽減の対策もできる
    他にトラップ発動キャラを編成に入れて剣で強化されたトラップを踏み踏みさせても面白いし工夫次第で色んな使い方ができる

    1
  6. 匿名 より:

    移動して、殴って、移動させて、連鎖追撃して、反撃して、移動させて、連鎖追撃してと1ターンにやること(やれること)が多いです。

    欲を言えば、戦闘不能速攻も付けてほしい!

    1
  7. 匿名 より:

    覚醒前も取り回し良好、覚醒したら物理もスキルも両方使えてそのどちらもが高火力
    移動も発動頻度の割には自由度が高く、さらに便利でオマケのように復活付与もできる
    LSはやや狭めとはいえ1つの条件で呪い対策も可能な34倍、おまけの回避50%
    今回の新キャラの中では1番の強さかもしれませんね

    高難度も色々行けそうですが、特にゼネクの塔はかなり相性がいい気がします

    2
  8. 匿名 より:

    SD凝ってて良いね

  9. 空プ蝉 より:

    引いてませんが、移動できるのが雲隠れして転移してる感あってかっこよさそうだなぁと思います。手持ちだと似たようなのは一体移動のレグルスくらいしかいませんが、割と回避楽だったので、二体動かせたらさぞ強いだろうなぁという気はします。

    スキル連鎖追撃の反撃時のソウルの仕様ってどうなってるんでしょうか。ダメージと反撃で加算でしょうか?いや、このぐらいはこないだのドロップの庵とかで試そう…かと思ったらランダムですね。ヒット数もダメージログに出してくれないかな…

    • 匿名 より:

      うろ覚えですが、確かナカジマさんの記事によると;
      連鎖追撃と反撃状態
      リーダースキルに反撃時があるとその連鎖追撃は計算される
      反撃ソウルは反撃に計算されるけど連鎖追撃には計算されない

      だったと思います
      間違ってたらメンゴクレメンス

      1
  10. 匿名 より:

    予想以上の火力、物理スキル、移動も非常に便利
    全体化吸収持ちを移動させて攻撃剣を拾ってからの反撃は爽快
    どのソウルが火力出るのかレゴム君で色々試してますが、まだ仕様を掴みきれないw
    でも使ってて楽しい♪