能力の防御性能が高めッスな。
そしてスキルは被ダメージが4.5倍!
攻撃バフみたいな倍率になってきてるね。
3属性限定だけど、十分じゃないでしょうか。
攻撃シールされるとこも、被ダメージアップで代用できそう。
そして選択式のダメージスキルとトラップ設置。
倍率はそんな高くないけど、ダメスキとトラップ両方あるし、ボゴカン・トッカン効果あり。
あ、ダメスキはバリア破壊もあるやん。ダメージ通しやすいなあ。
TPスキルは範囲こそ広くないけど、HP回復上限低下シールを付与できる!これは貴重。
消費も20と少ないのに回復柵も設置できる、と。
これいいTPスキルやなあ。
リーダースキルは攻撃30倍・HP3倍・2属性30%軽減とさっぱりしてるけど強い!
水・バランス・アシストと範囲も広いッス。
これは高難易度のクリアスクショで見かけそうな性能やで!
コメント
今回のガチャで一番欲しいかな
※個人的な現状の使用感・趣味パの感想です。
使っていく中で改善・修正されていきます。
ソレを意見が二転三転していると感じる方、細かい表現や言い回しが癇に障る方は見ないようにしましょう。
はい、と言うわけでヨシノの使用感書いていくよ!
まずかわいい!全体絵ももちろんですがSDの出来も素晴らしいです、本当にかわいい!
性能面ですが、ぱっと見た感じよりも火力がしっかり出て、編成が難しいです。
理想はデバフしつつ火力を活かしてサブアタッカーをやりたいのですが、そうなるとアタッカーとヨシノの両方をバフする必要があります。
ここだけ聞くと簡単そうに感じますが、ヨシノは即時発動型でデバフの対象が光闇以外になります。
ぱっと見使いやすそうなLSなんですが、この条件を踏まえるとかなり厳しいんですよね。
反面、理想的なデバフ兼サブアタッカーがやれるとかなり使いやすく、移動速攻もあるので普段使いもしやすいです。
ですが両方を満たすのは難しいので、素直にデバフ役として使うのも全然あり。
そして柵が頭おかしい、全回復します。
細かい部分を上げるなら柱を壊さないサブアタッカーという部分もポイント高い気がしてます、えらい。
↓趣味パ乗せておきます。
①L水着ユウハまたはリムル・ヨシノ・イフ・ミラセナ。
はい、まさかのイフ様更新です笑
バフは8倍ですがヨシノのデバフが思ってたよりかなりイカつくて、安定して削っていけます。
イフ様にスピリットハーツを付けて殴りにいきましょう笑
打ち消しが多いダンジョンや長期戦はリムル、それ以外はユウハと使い分けるイメージ。
ミナギちゃんの40倍がイカついですが、水着ユウハも条件を満たせばゴリラ…はい、条件をかなり満たしやすいんですよね。
イフ様の細かい回復もですが、イフとミラセナを外して3色ハイカウンター持ちを入れるのもあり。
ヨシノが全回復柵なので、移動→全回復→水着ユウハのLSを満たして反撃が強力です。
②Lノクタリア・ヨシノ・花婿ベスタ・ハルメルト(全体スキブ)
ヨシノ&ハルメルトのダブルアタッカーで削っていくイメージ。
ヨシノのデバフが2ターン継続なのでハルメルトと相性良いんですよね。
ノクタリア&全体スキブでスキルが高回転するので継続バフのベスタを採用。
また1エリア目もベスタ+ハルメルトで快適に越えやすいのも◯
シンプルですが攻撃力30倍HP3倍各自3回復活、移動速攻が2体なので普段使いしやすいですね。
流石に4.5倍とまでなると強いですけど、属性指定の被ダメ増加デバブってダメスキソウルの重複がないので微妙に感じます
アーロイのキャラ評価待ってた
※個人的な現状の使用感・感想です。
使っていく中で改善・修正されていきます。
ソレを意見が二転三転していると感じる方、細かい表現や言い回しが癇に障る方は見ないようにしましょう。
はい、引き続き色々遊んでますが、やはりバフ&デバフが安定すると火力がポンポン出るので楽しいですね〜!
最近遊んでるPTを書いときますね!
L水桜姫・ヨシノ・ミラセナ→固定。
バフできるアタッカー→個人的には飛行・貫通持ちのバルカンがお気に入り。
母娘パです笑
桜姫でスキブしつつ、ヨシノのデバフ後に自己バフしたアタッカーで殴っていくシンプルなスタイルですが、開幕からスキブでまいていけるのと、中盤以降は全体無敵もはれるのでかなり快適かつ安定感もあります。
打ち消しに弱いですがヨシノの全回復柵が強力なので、意外となんとかなります。
そして火力、ヤバイです。
やはりスピリットハーツ&ミラセナの組み合わせが強力。
元々強かったミラセナですが、ヨシノと合わせることによってアタッカーの選択肢が増えるのと、従来のミラセナパよりもデバフが安定して入るので火力が頭ひとつ抜けてます。
やはり即時発動型のデバフは選択肢が多くて良いですね。
すごい個人的な意見ですが、水桜姫とミラセナをお持ちの方の方はヨシノを引く優先度が上がる気がします。
もう少し話していきますが、このPT伸びしろがあるというか、比較的編成難易度が低いので、今後登場する新キャラにも合わせられそうなんですよね。
水桜姫をリーダーに起用した場合、LSの対象が水・攻撃タイプです。
そしてミラセナのASの対象がこのPTの場合火・アタックになります。
水→タイプ問わずアタック
火→攻撃タイプのアタック
木→攻撃タイプのアタック
そうです、一昔前の火水木のアタックタイプが使えるんです!
タイプが2ndまであるサモンズの良さで、昔のキャラがまた使えるのは嬉しいですよね。
お気に入りのバルカンですが、バルカン史上一番火力出てる気がします(バルカンさんが最前線だった時代は知りませんが笑)
自己バフさえできれば火力が出るので、例えば影マスの⭐︎6のイプシロンなんかでもしっかり戦えるので、普段はハズレ枠のコラボキャラなんかも使えるのは◯
あとはチュチュの場合は8倍ですがチュチュとヨシノを同時にバフできるので使いやすいですね。
6ターンと重い部類に入るASですが、水桜姫の開幕スキブのおかけで、このターンでも使いやすいのがいいですね。
TPも余裕があるので、例えばバルカンの場合は連続でバフできるのが使いやすいです。
アレクシアを採用した水染めが使いやすいですが、ミラセナのAEの恩恵が得られる火のアタッカーも強力です。
やってることはシンプルなのですが採用できるアタッカーの豊富さ、バフ&デバフからのカウンターでゲージ飛ばすのが楽しいので、起点になるヨシノは個人的にはオススメです。