吸血鬼族(ヴァンパイア)の魔王ルミナス

えーと、こちらも基礎性能は…攻撃がちょい控えめッスかね。

自身は攻撃依存スキル持ちだし。

そこはソウルや熟練で盛っていくとして。

スキルはボゴカン・バリア破壊・復活不能と効果が大盛りだ。

十字三列と範囲も広い。

そしてすり抜けダメージ柵、これが350倍と威力ゴツめ。

自分のHPが10%以下なら見方の残HPを100%に変更できる、と。ほう…

HP10%以下速攻が付いてるのもいいすね。

TPは消費重めだけど、攻撃10倍バフ!

バフはじゃまになりませんからね~。

リーダースキルは範囲が広くてHP倍率は高め、攻撃23倍は最近だと高くはないけど、復活4回も狙える。

4回すごいな。1%しかない状態だけど、速攻も活かせるから大丈夫かな。

ディアブロよりは使い方を工夫しないといけない感じします。



スポンサーリンク

さあ!シェアしよう(^ω^)

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    タイトルが魔王じゃなくて魔法になってますね

    1
  2. 匿名 より:

    ゆっくり解説でみたことある

    1
  3. 匿名 より:

    回復じゃなくて変更だから回復上限くらってても回復できるの強いな

    1
  4. 匿名 より:

    フル強化前提で柵の威力を比較すると柵一本あたりの火力は攻撃吸収MAXのモリーユ(AEなし)と同程度です
    なので敵が移動するあるいはこちらがノックバックするとヒット数の関係上1ターンあたりでのダメージ量ではかなりルミナスに分があります
    一方で柵が1ターンであることの弊害として攻撃アップ状態を継続しやすいことや組み合わせられるノックバックの形態に限りがあるという問題点があります
    特に柵1ターンチェーンという関係上組み合わせられるノックバックがチェーンのもののみというのが地味に痛いです
    現状最も相性がいいと思うのはジェイディアですが、今後HP10%速攻を発動させやすいキャラ(現状組み合わせられるのはリグラミやエストラ)やチェーンあるいは連鎖追撃の高頻度ノックバックキャラがでてくると輝けるかもしれないですね
    HP100%に変更はシンプルに強いです

  5. 匿名 より:

    キャラの感想等が無いってことはお察しレベル
    なのかな…
    唯一当たったのになぁ〜