ここはギミック性強いわね
エリア1は残り4ターンまでひたすら耐久。
そうすると敵がHP激減するので、矢印で叩いて撃破。
エリア2は毒でやっつけます。
最初、サンタレムでエンハ上書きしてしもた^o^
光の敵が降ってくる前に抜けられますね。
ボス戦は弱体化するまでずっとこの形で耐久^o^
タフだし回復モリモリなので耐えられるぜ。
端のダメスキはバインドさせられるから避ける。
んで弱体化したらサルニエンシスで倒す。
ラストは殴ってたら終わったよ。
エンハ残ってたら殴り倒せるぐらい脆いね。
しかし、チャージしただけでバフとチャージ打ち消されるのはアカン!
コメント
なんとなくジャンヌLでやりたくてノックバックとヴィクティム連れて行ってバインド漬けにしました
最後は動くと死ぬぞ!って感じで楽しかったです
スコーピアだとたぶんLS5、6倍くらいでも毒で倒せるっぽいのでいいですね
ジャンヌL、ヴィクティム、ぼんのすけ、スコーピアでクリアしました
1層はジャンヌ柵にぼんのすけで押し込んで1体バインド&スタン、2層は同じくスコーピアの毒で
ボス1はジャンヌAS後にぼんのすけでノックバックしてバインド&溶岩漬け
バインド切れたらヴィクティムで再びバインド、スキブしたジャンヌの柵を張り直し
ボス2は相手が移動したらジャンヌ柵に引っ掛かって勝手に死にます
キルッフLスコーピオ、ハウガン、ヴィクティムでクリアしました。
1面はキルッフのスキルで即突破して、2面はスコーピオで突破。
ボスはハウガンで飛ばして、ヴィクティムでバインド、スキブ効果でハウガンがまた撃てるので、バインド中にゲージ突破できました。〆はキルッフで。
バインド要員にヴィクティム使うハメに
サンタレム、スコーピア、ギルガメッシュ、ヴィクティムで攻略。
ボスはヴィクティムのバインドをかけてギルガメッシュで火炎マスへ。
バインドが1ターン足りなかったけど、ギルガメッシュで突き飛ばして撃破、進化後はちょっと危なかったけど削り切ってクリア。
このステージで改めて思ったのですが、チャージスキルが不遇過ぎる気がします。
チャージしてスキル回数リセットされた直後に敵から無効化されたときの悲しみ・・・。
せめてチャージは敵に気づかれない様ヒッソリやって。
現環境での最弱スキルはチャージかと思いますがいかがでしょうか?
ちなみに最弱覚醒特性は指向共鳴一択。この特性はどう活用すればよいの・・・。