聖霊武装ヒナタ

この人も覚醒枠ッスね。

回数制限が2回と少ないけど…30ターンも連鎖追撃が!

十字列と周囲の敵に50倍。

効果はないのか…バリア破壊ぐらい欲し…

でも味方全体へのスキルターン減少が強いな!

速攻で光かバランスのスキブ3Tはアツい。

オート攻略でも輝きそうッスね。

指向共鳴だ!タテ・ヨコ・ナナメ全列だ!

選択式の防護貫通・バリア破壊のHP依存ダメージスキルを撃った後に、タテ・ヨコ・ナナメ全列に80倍×5連続の物理ダメスキ。

しかもバリア破壊・復活不能効果あり。

デカイ敵なら1200倍か、これは強い…HP依存ダメスキでTPも回収しやすいね。

TPスキルは35とちょい多めだけど、攻撃低下、クリティカル0%、物理回避絶大低下、とデバフ効果大盛り。

それなのに自分の攻撃10倍・クリティカル確定・物理回避を絶大アップ!

ふーむ、強いな…!

自分で攻撃倍化しつつ、ゴツい物理ダメスキを撃てるってことよね。

効果もいろいろあるし。

リーダースキルは「かつ」が入ってるけど、2属性・2タイプなのでそんなに対象は少なくないか。

HP3倍と高めで、16.5倍~33倍。

あと能力条件達成で吸収もあり。

リムルは使いやすいリーダー性能だけど、こっちはまた違ったコンセプトっすね。



スポンサーリンク

さあ!シェアしよう(^ω^)

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    覚醒前スキルの倍率がめちゃくちゃ低く紹介されてる(笑)
    いつも更新、お疲れ様です!
    ここが自分のサモンズのバイブルです!

    4
  2. 匿名 より:

    クルセイダーパのサブにすれば2ターンに1回覚醒スキル撃てるしHP依存部分も強化される
    そしてどちらも騎士なので似合う

    3
    • 匿名 より:

      ヒナタ自身、柱ありきの火力なので防護貫通連鎖追撃持ちとは相性よくない気がします。高難度ボスだとキャラ位置取りシビアだから柱位置調整まで考えるとどうなんでしょ。この間のスルアラン最上層でクルセイダーと柱もちで何度か挑みましたがキャラ位置取り優先で柱リセット多発してました。普通にアイテムやAEとかダメージ増加と組むほうが現実的かなーと感じます。

      2
  3. 匿名 より:

    吸収込みで攻撃力500超え、自己エンハ10倍からの1マスあたり400倍で「柱ありきの火力」って知らない間に随分インフレしたんですねこのゲーム

    • 匿名 より:

      最新高難度では柱ありきです間違いなく。体力何十億とかざらです。貴殿が知らない間に随分インフレしてますよ。天上世界ボス1ゲージ数十億です。

      3
    • 匿名 より:

      柱キャラを使うのって基本柱を育てて火力で突破したい高難易度であってそれ以外なら防護貫通持ちを使う方が楽ですからね
      光物理の防護貫通持ちは優秀な駒が多いですし

      2
  4. みうみう より:

    一人で色々できる面で今回一番強いですかね〜
    というか、その他がマイルドでコレだけ突出してる気が
    持ってないので分かりませんが、競合するのがグラーブなんですかね?
    方や自己エンハ持ちなんで比べようも無いと思いますけど、使用感の違い知りたいっすね

    2
  5. 匿名 より:

    引けたので使ってますがコラボの柱アタッカーらしく強いしギミック破壊能力もあり自力で回避低下やエンハができて優秀ですね
    リーダーとしては光or水のバランスor攻撃かつ攻撃吸収がなかなか収まりがいいキャラが少ないので新水リムルが欲しくなるかなと感じました

    1
  6. 匿名 より:

    最近の高難易度は減衰ばっかだからね

    2
  7. 匿名 より:

    覚醒前AS連鎖で位置によっては爆速で柱育ち短期で火力出しやすいので柱ありきの火力というか性能ですよね。インフレ云々関係なく火力は出るにこしたことはないし高難度で柱リセットは… 想像するだけで萎えます。クルセイダーたしかに高性能だけどさすがにこのキャラと合わせて使うのは魅力半減な気がします。

    5
  8. アーロイ より:

    色々試してますが物理特化の柱アタッカーとしては使える場面はありそうですが、ぱっと見よりも持ち物検査されるかなってイメージです。
    というのも覚醒+TPが重いので、そちりを主軸に使おうとするのはキツいので、対物理ボス特化のイメージですね。
    そうなると他にバフデバフ・カウンターや連鎖などが必要で、同じコラボ物理アタッカーのラインハルトと比べると、外部補助が必要なイメージです。
    新リムルにバフデバフがあれば使いやすかったと思いますが、コラボのメンツに噛み合うサブが見当たらないので、持ち物検査が強めに感じてます。
    呪い対策にはクルセイダーで大丈夫ですが、せっかくバランス・光なのにロザニアとの相性が微妙なのが個人的に結構マイナスポイントです。
    継続的なデバフがとにかく便利なんですが、柱壊しちゃうんですよね…。
    そしてバフ役。
    悩みますし手持ちに縛られますよね、私の手持ちだと火ルティカ・ミーチェルが高倍率なんですけど、ヒナタLでは使えないのでまた噛み合うやつ引かないとな〜って感じです。
    あとは少し倍率は落ちますが、ククリル・花婿ベスタは相性良いですね。
    ここまでは高難易度とかの想定になりますが、個人的にはLSの吸収とスキブASが面白いので、そちらを色々試してますが結構面白いですね。
    バフデバフではありませんがミンファと組ませるとすごい耐久性になるので面白いです。
    あとアタッカーで開幕3ターンスキブが良いですね、欲を言えば4ターン欲しいですがキチョウと比べてアタッカーなので、PTの幅が段違いだと感じています。
    こっちに関してはリーダー・サブそれぞれで無限の組み合わせがありますが、現在セイラムさんと組ませて遊んでますが、開幕から動けると色々できるので楽しいです!
    あとは、、、あっ、意外とフィニッシャーと言うよりは道中や中ボス処理に強いですね、ヒナタ。
    TPも回収できるのと離れていても割れるので、そちらの使い方の方が多くなりそうです。
    やはり柱アタッカーは柱在っての火力になるのと、TP35は重いんですよね。
    覚醒後に腰を据えて火力出していくなら、いっそ新リムルのサブにリーベと一緒に採用して、柱2本育てる方が面白いかも?
    立ち上がりが遅いですが、リーベと組ませると余裕もってTP使えるし、コラボ枠の柱アタッカーのアスカと違って離れていても火力を出せるのは利点だと思うので、そこを活かして立ち回りたいですね。

    0
  9. 匿名 より:

    アーロイさんの評価、悪く言うつもりないですがこの間のハルメルトで二転三転、三転四転。。。時間かけてよく検証なさったほうがいいです。そもそもヒナタ色々試せるほどいま高難度復刻きてませんでしょ?サンシェル?SISは光NGですし。ゴレム相手?ゴレム相手でさもありなんな評価… まるで現実味ないですよね。どの高難度ダンジョンでどのように色々試したのかせめて詳細開示してほしいです。新規や中堅が勘違いしちゃいますよ。

    21
    • 匿名 より:

      ハルメルトの場合は3つ目開けず全体スキブ選択って感じで育成ミスってたっぽいですが今回はそういう事無いのでハルメルトの時よりはまぁ良いんじゃないでしょうか

      1
  10. アーロイ より:

    毎回付けるの面倒かなって付けませんでしたが、あくまで個人的な意見です。
    そして使っていく中で評価や使い方が変わってくるのは当たり前ですし、“触ってみた個人的”な、“現状の使用感”、を書いてるだけなので、それをどう捉えるかまで言われれると何も言えなくなりますよね。
    私としては色々な人の色々な編成や使用感を知れるのは楽しいと感じるのと、高難易度を“想定”と表現しています。
    あくまで想定なのでソレをどう捉えるのかは個人の自由だと思います。
    細かい言い回しや表現に気を付けつつ、硬くなりすぎないように気を付けてはいますし、↑の使用感に関しては個人的な意見としてはまぁ普通というか、実際に遊んだ感想なのでそれ以上でも以下でもない気はします。
    時間をかけて検証は大賛成なのですが、できたらいろんな人の使い方や編成に触れて、そうした中で最終的にやっぱこういう使い方が強いよね、みたいな感じが個人的には嬉しいですね。
    ソロゲーなので、ゲーム外では意見交換したいんですよね。

    ※あくまで個人的な意見です。

    6
  11. セル より:

    まだ引けてないのでエアプですが、ヒナタは自己完結アタッカーとしては実装時ニスカ並みの傑出度だと思います。
    物理アタッカーとしてはフル強化グラーブと張り合える、状況によっては上を行く存在だとも思います。

    アーロイさんの熱量のある長文は好きです。
    考え方が自分とは大きく異なることも多いですが。

    7
  12. 匿名 より:

    今のサモンズで覚醒TPの重さなんて関係ないようなもんでしょ。ソウルもTP関連のもの増えてるんだし。
    普通に適材適所で考えればよくね?
    その考えた組み合わせでどこ行くのよ

    5
  13. 匿名 より:

    TP別に重くないと思うけど。ASサイクルで回収できるし実質35以下でまわせるよ?20程度は回収できるとしたら15でTP使えるのになぜバフ役必要とか理解に苦しむ。他にバフデバフアタッカー必要なら逆にコイツ必要なくない?間違いなく自己バフアタッカー兼ギミック対策要員だし高難度であればボス戦までにそれなりにTP溜まってることのほうが多いでしょ。覚醒前ASは道中、中ボス処理に強いと言ってるけどバリ破壊も防護貫通もない単なる連鎖追撃は刺さる場面少ない。昔のダンジョンくらい。デメリットより、道中だろうと中ボスだろうと速攻覚醒させ柱育成に貢献させたほうがメリット大きい。復活不能なんて100%道中前提でしょ。なんのために30ターンも継続するのかも。最近だと解除される可能性も大いにあるが。そういった事も書かないと。毎度好きに個人の意見投稿するのは結構だけど、それをエアプと言うんじゃ?火力とかターン減少面でキャラとの相性なんて高難度じゃ組めることのほうが少ない。机上の空論。そもそも高難度はギミック重視なんだからコイツに足りないギミック前提で相性キャラ書いたほうがいい。呪いひとつにしても防護貫通キャラよりよっぽど詩羽のほうがポテンシャルあるように思う。

    2
  14. 匿名 より:

    少なくともサンシェルでは強かったよ〜
    引けたから再登頂してきたけどかなり短ターンでクリアできた
    上で防護貫通と相性良くないって人もいるけどクルセイダーみたいな防護貫通連鎖追撃とかチェーンありの防護貫通スキル持ちとはステージによってはあえて組み合わせるのもありだと思う
    今回の減衰みたいな感じだと初期柱でも減衰値に到達するのであえて割って柱初期化してヒナタのスキブ回すとかね
    本人のスキル範囲が広いから柱発動させるかさせずに他の貫通で割るかも選びやすい。リムルもいたら尚更ね
    TPスキルが結構重いのは確かかな〜
    特にサンシェルだと1回TPS発動させちゃうと回避上書きしちゃうから物理攻撃するたびにTPS使わなきゃで途中めちゃくちゃ溜まってたTPが割とカツカツになった
    効果が多いゆえの意外な弱点って感じ

    1
  15. 匿名 より:

    やはりヒナタはグラーブパーティに入れると最強