サモンズカップ ラウンド2が始まってますね!今回もくせのあるダンジョンです
エリアは4つですが、ガッチガチのルビリオーラムが登場。
そして敵全体に食らったら負けダメスキを撃ってきます。
これは防護貫通でしか倒せないんじゃないかな…毒でもいける?
スキルもブーストしてくれるのでライゼルの防護貫通でぶっ飛ばしていきます。
近づいてくるので当てるのも簡単ですね。
そしてビッグ・フラメルギアが登場!
いきなり防御アップ、ダメージ減少も仕掛けてきます。
こいつもまた防護貫通だけで倒さなきゃいけないのかな…
全体大ダメージスキルを連発してくるので、ささっとやっつけないといけない様子。
Wライゼルで挑んでみみました。
片方はまだレベル27だけど…ホークアイのエンハンスから防護貫通二連発!
半分以上は減りましたね。
ここまで減ると全体大ダメージスキルは使わなくなって、上下2マスと斜めにダメスキを連発してくるように。
避けつつライゼルでゴリ押し。
もうちょっとスマートな攻略方法を見つけに行きたいと思います・*・:≡( ε:)
コメント
バインド使ったら色々なパーティーで行けそうですよ。シンリーダー、ブリュン、共工、サリエルでもクリアできました。バインド→スタンで。自分も最初ライゼルパでごり押ししました(((^_^;)
バインドありならいろんな可能性が見えますね!
そしてライゼルゴリ押しはどっちにしろやってみたい…
どうも、初めまして、いつもブログ楽しく拝見させてもらってます~
このダンジョンはライゼルの為のダンジョンと言う感じですね・・・
ライゼル2体・ホークアイ・ザールで楽に周回できそうです!
道中はライゼルでドーン、ボスはエンハからのライゼル×4(ザールでスキルターン減少込み)でドーンで終りました。
感想としては・・・ライゼル強い!そしてザールは短期決戦だと輝きますね~。
はじめまして!
いつもありがとうございます(^ω^)
今後とも当ブログを宜しくお願いしますm(_ _)m
ライゼル二体にホークアイ、そしてザール!
ザールいいですね~
短期決戦で輝きますね(^ω^)
お疲れ様です!早速の攻撃ありがとうございます(^ ^)
えっと、なにこのステージ、エグい。
ライゼルでボスまでは行けましたがそこから歯が立ちませんσ(^_^;)
ルビリですが1Fはグランストラクタ?で柔らかくできました。
しかし2Fは同じ手が使えないみたい。(やっぱりライゼル正解かな?)
なかなかファンタスティックな感じで攻めてきましたね。
ルビリオーラムは毒で倒す方法もあるのかな…
さっきのパーティーでサリエルをラーヴァティンにして、シン、ブリュン、共工、ラーヴァティンだとなかなかサクサク行けるようになりました(^-^)
ンなーるほどラーヴァテイン。
忘れていましたヤツを!
いろいろ工夫できて良いダンジョンですね。
めるとさん、こんにちは。
めるとさんのパーティーで3Fは、どのように対応されてますか?
同じようなパーティーで臨んだんですが、1〜2F同様3Fも同じようにバインド→スタンさせようとしましたが、無敵だったのでスタンさせられずスキルでやられてしまいました・・・囧rz
MAKさん、今晩は。3Fは最初無敵状態のルビリオーラムは無視してスキルを打ってくる直前にサリエルスキルで2ターン封印したらスキル打たれる前に無敵が切れるので殴り倒せますよ☆(゜o(○=(゜ο゜)oラーヴァティンで無敵剥がすほうが楽だと思いますが。
返信ありがとうございますm(_ _)m
ラーヴァティンのスキルのことをスッカリ忘れてました。ラーヴァティンはボス戦に使うものと思い込んでいたものですから・・・
しかし、皆さん個々のスキルまでしっかり把握されているので、凄いですね〜‼︎
もう一度、チャレンジしてみます♪
こんにちは。
私は初見オラージュ・オラージュ・セイバー・フィアドラークのスキアタパで挑みました。
赤石のスキルを見て早まったと思いましたが、オラージュのLSによるHP倍加の恩恵もあり、防護貫通で合計4万飛んで来ようが誰一人沈みません。ハートもすぐ湧く上、回復量も多いので、10ターン待ってからのゴリ押しでボス戦へ。
上の記事を見たところ、ダメージ減少と防御アップを使ってくるようですが、運のいいことにオラージュの先制攻撃耐性が発動し、自己強化はなかったことに(笑)
結局セイバーとフィアドラークのAS、計2発で撃沈。
運要素が絡む上に時間がかかってしょうがないので、縛りプレイが御得意などっかの屍邪龍さんでも連れて違うパーティで挑もうと思います。
うーむ、やっぱりオラージュはタフですね!
2.6倍は破格の数値…
デスファレウムを連れて行くとサクサクいけますよ(^ω^)
駒が少ないのでラクシュミーさんを酷使…
技が出る穴がガバガバになっちゃう…
ラクシュミーは数少ない水属性のトラッパーですからね~
スキル上げが厳しいぜ…
冥だと思って舐めて掛かって例によって敗退。
ナカジマさんのバインド攻略記事も読みましたが、意地でも防御ブチ抜いてやると思ってラナチャンドラ26倍アレスタ砲を発動しましたが、ジャスト半分位残り、オートダメージが2ターン続かなかったら負けてました。
危なかった。
最近の冥は難しいですなぁ。
ちょっと前の神級ぐらいあるかな?
こんばんは。よく参考にさせて貰ってます。
バルバレムリーダーで行けました。
サブは麒麟とデスファレウムとウェルネシア。(バインドとスキル封印とエンハ)
1Fはバインドでスタンさせて突破。
2Fもバインドでスタンさせて突破。
3Fが少し運ゲー要素有。火の石がスキル1の時に麒麟でスキル封印、デスファでバインド。この時、普通に囲んでたら石が斜めに逃げる可能性が有るので、斜め移動できない位置に誘導しとくか、斜めに駒を置いといて閉じ込める。(ここで麒麟をため直せたらなお良し)
最後はバインドからのエンハで24コンボ以上を狙って2発で倒す。もし麒麟が溜まってなくても、エンハによって割り込みで1ターンの無敵の後は、即死スキルは使って来ないので、もう1回デスファため直してスタンさせて終了。
長くなりましたが、比較的手に入れやすく代用も効きそうな感じなんで参考にしていただければ。(毒とか無敵剥がしは何度かやったけど最終的に火力不足になります)
お!面白いパーティで攻略されていますね!
なるほどバインド&スタンでエリア3まで行くのはわかりますが…
エンハ&24コンボで倒す感じですか。すごいなぁ。
何気にウェルネシアが活躍しているのも良いですね(^ω^)
あと麒麟を使いこなしているところもシブイ!
ありがとうございます!
副属性を蒼まで上げると運要素が無くなりました!
書き忘れてましたが、3Fで封印とバインド両方使うのが結構重要ですね。赤石に動き回られるのを防ぐ&万が一倒せなくてもスタンが狙えるんで。
あとボス戦は一撃で半分以上削らないと即死スキルがくるんで、バインド→スタンさせてエンハとコンボ増加スキルで30コンボ以上叩きこむといいですね〜。
なんかブラウザ落ちたんで、もう1回コメント入れたら既に前のが入ってました、スンマセン。できたらはじめの消してください。
大丈夫ですよ(^ω^)