アタックタイプでの戦い方のコツ ~編成から道中、ボス戦での立ち回りなど~

こんにちは!たいちです(*゚▽゚)ノ 皆さんはアタパをよく使いますでしょうか?

最近アタパは使われる事が少ないので、他の編成よりも苦手とされる方が多い傾向にあると思います。

しかし、たまにアタパを使う場面も出てきて、どう戦えば良いのかわからない…なんて事があると思います。

今回は、アタパの戦い方のコツについてお話していこうと思います!

〜編成〜

まず、アタパはどのように編成すれば良いのでしょうか?

最初はその方法からご紹介しましょうo(>∀<*)o

その1「攻略必須駒を入れよう」

これは編成のベースとなる為、1番最初に行います。

例として、毒が必要だからタラスクを入れよう!という感じですね。

タラスク

タラスクを活用する場合、チェーンスキル持ちが1体必要となります。

これを最初に把握することで、スムーズに編成を行うことができます。

その2「編成の計画を立てよう」

少しダンジョンに潜り、「火力面の強化」「耐久面の強化」など、大雑把に編成の計画を立て、それを元に編成を行います。

その3「ボスの対策を立てよう」

ボスは編成を縛ってくる事が多いので、それに対応する必要があります。

しかし、ここはギミック対策の必要最低限のみを取り揃えておきます。

火力面なら複数回殴れば倒せるなんて事はよくありますからね(( ˘ω ˘ *))

その4「道中の対策をしよう」

ここで道中の対策を立てます。

基本的に採用の優先度は
「有利に立ち回ることができるスキル」>「矢印」>「エンハンス」>「コンボ数増加」
このような感じになっています。

何故コンボ数増加が優先度が低くなっているかと言いますと、基本的に立ち回り次第で何とかなる場面が多かったり、コンボ数増加をかけても敵を倒し切れなかったりとメリットになりにくい場面が結構あります。

その為に貴重な1枠を使ってしまうよりは、エンハンスに枠を使う方が良い事が多いです。

勿論、コンボ数増加が無いと困難という場面では「有利に立ち回ることができるスキル」になるので、ダンジョンによる…としか言えないですね(›´ω`‹ )

〜道中〜

アタパでは、ボスよりも道中の方が難しくなる事が多いので、対ボスより道中の準備を念入りにする必要があります。

立ち回り

アタパでは耐久が低く、コンボ数が必要…という事で、基本的に味方全員が固まって動く形が好ましいです。

戦う最中は勿論ですが、次のエリアに移る前には固まった形に整えておくというのが非常に重要になります。

そして敵はLSに関係無く、可能な限り9コンボ以上で処理するのが良いと思います。

6コンボでは敵を倒しきれなかったりして、逆に敵に囲まれた落ちてしまう…なんて事もあるので、1回退いてから大勢で囲むのが非常に効果的です!

もし前に前にと駒を進めると、敵を倒しきれず、逆に敵を囲まれ、吸収の為の応援も間に合わずやられてしまう…という事に繋がります(›´ω`‹ )

なるべく塊になって動くというのを意識しましょうΣd(≧∀≦*)

ダメージスキル

アタパでの雑魚処理にはエンハンスを用いるのはイメージしやすいですが、稀にダメージスキルを用いる事もあります。

今回は例として、フレイバルカンを取り上げてみましょう。

フレイバルカン

フレイバルカンは実質攻撃力×54倍のダメスキを全列に撃つことができます。

とても強力なスキルですが、殆どの場合、これだけでは雑魚を狩り切れないでしょう。

勿論この子自身をリーダーにすればこれだけで充分なのですが、コンボ倍率LSの場合はこれにエンハンスが必要になります。

基本的にダメスキはボスへの火力源にはなりうる事は無いので、2~3倍エンハ程度で大丈夫です。

その代わり、スキル範囲はなるべく広いものを採用する方が良いですね!

〜ボス戦〜

アタパと言えばボス戦!

最後にボス戦での戦い方をご紹介しますΣd(≧∀≦*)

立ち回り

アタパといえば高コンボで囲んで殴る!…と思いがちですが、軽減も無いアタパが無作為に突っ込んでしまうと返り討ちに合う事が多くなります。

なので、割り込みでどうしても…という場面以外は、高コンボを狙う事は悪手となる事が多いです。

ここで、私がよくやっている戦い方をご紹介します!

L字にする

このように、味方をL字型に配置します。右下辺りを陣地として確保し、2体囲みを基本として戦います。

こうすることにより、意識しないといけない駒を減らし、敵の攻撃に対応しやすくなります。

更に敵の可動範囲も減らせるので、先読みが少し容易になります。飛行持ちにもとても有効です!

もし敵が右下に来ようとしている時は、上と左の駒でブロックします。とはいえ、敵が右下に到達してしまうことも充分考えられます。

その時は逃げ腰気味で高コンボを狙います。

ボスに近づくのではなく、ボスから離れる事を意識するのが勝利に繋がる事が多いのです!

これなら3体囲みは複数体がスキル範囲に入る可能性が高くなるので、余裕があれば…という程度の意識に留めておきましょう。

移動AI

これは簡単に説明すると、敵は動ける場所があれば必ず移動するというものです。そして、アタパにおいて厄介…とされてる敵です。

しかし今の話を聞くと、疑問を持つ方もいると思います。

それもそうです。このAIこそアタパの格好の的なんですから!

このAIは敵を囲んでも自分から離れてくれるという、とても親切な事をしてくれます。

先程のL字型配置の場合、真横に味方を移動すれば高確率で離れてくれるのです(〃゚艸゚)

〜まとめ〜

アタパは動かし方が大きく影響してしまうので、あまり使ってない方にとっては苦手意識が出てしまいがちです。

逆に言えば、使い続ければ自然と上達する事ができます( *´꒳`* )

最近でも高難易度でアタパを要求される事は稀に見られますので、気になった方は是非1度試しにアタパを使ってみてください♪



スポンサーリンク

さあ!シェアしよう(^ω^)

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. ぬまっし より:

    一気に24コンボ!ドーン!こそがアタパの醍醐味だと思うんですが、実際それをできる場面てほとんどないですよね(^◇^;)

    L字型の配置面白いですね!参考にさせていただきます(*´艸`*)
    さすがアタパ使いですね〜、非常に編成のしかたや戦略が練られてる!ランゲイヤーの塔も当然…?

    • たいち より:

      全員で囲みに行く余裕なんてあまりないですからね(;´д`)
      L字型配置、是非是非使ってみてください(≧∇≦*)

      ランゲイヤーの塔は当然…9層で足止め食らいましたw
      クリームヒルト売ってしまって(´;ω;`)

  2. 匿名 より:

    最近の塔の上層でアタパが使われることは良くあるので非常に参考になる話でした。

    あともう一つ重要な点が…
    アタパって好みのデザインのキャラがとても多いんですよね。
    アザゼルファンセハーデンバルバレム…
    是非ともこの格好いいキャラを上手く使いたいので少し師範代道場などで練習してきます。

    • たいち より:

      アタパは刃物とかで近接攻撃してきそうな駒が多いですからね(*´艸`)

      練習頑張ってください!
      とにかく実戦あるのみです( *´꒳`* )

  3. いちご より:

    ・・・私は最悪の手のみを半年間打ち続けてきたと断言できますわね…この記事を見てると。

    何とかなるかはわかりませんが、頑張ってみますわね。アルシェパにも通ずるものがありそうですので。

    • たいち より:

      軽減と吸収の差があるとは言え、アルシェパとアタパは似たような立ち回りができると思いますね( *´꒳`* )
      少しでも参考になれば幸いです

  4. ストレイトクーガー より:

    ご教示ありがとうございます!めっちゃためになります。駒の動かしかたが重要というのはボードゲームの醍醐味ですね。私もこれからは意識してアタパ使ってみます。

    • たいち より:

      間合いを図ってコンボを組んで敵を倒す…私はこれこそサモンズボードって感じがします(≧ω≦)b
      是非是非アタパを使ってあげてください♪

  5. 魚座 より:

    アタパ苦手なのですが塔の10階でアタパ修練し、少し動かせるようになりました!
    アタパの動かし方を磨けば他のパーティーでも立ち回りがうまくなるような気がします。

    • たいち より:

      おお!それは良かったです♪

      一手一手を深く考えれるようになれば、他の編成にも活用できそうですね(≧▽≦)

  6. Taka-c より:

    なるほど役割分担が大事なんですね!
    そして6コンボで倍率と吸収ができるキャラはかなり使いやすいんですかね?
    ゼヴァースとか、もしオススメのサブとかいれば教えていただけませんか?

    • たいち より:

      ゼヴァースのような駒は基本的に雑魚処理特化という感じの運用になると思います
      三体囲みの代わりに、エンハを使ってゴリ押すという戦法も取れます
      その為、使い勝手の良いエンハを一体入れておくといいと思いますね(≧▽≦)

      HPタイプ縛りだとあまり良い駒は浮かばないですが(;´д`)

  7. MAK@OFD より:

    メイシン9コンボのハードルをもう少し、下げてくれないかなぁ〜という考え自体が間違いなんですね〜(^◇^;)
    一歩下がって体制を立て直す・・・
    これがアタパ、コンボリーダーの立ち振舞いなんですね‼︎
    ( ̄^ ̄)ゞ

    • たいち より:

      アタパ自体、火力も耐久もインフレに追いついていけてない面があるので、広い目で見れば間違いでは無いですね( ̄▽ ̄;)

      アタックという言葉に似合わないですけど、これがアタパの戦い方なのですw

  8. 里@HP依存パ より:

    すごいわかりやすい説明ありがとうございます!
    アタパでの基本戦術も駒の動かし方や配置の工夫でできているものだったとは…!
    基本的なことが超重要なんだなと改めて思うことができました
    HP依存の傍ら、アタパもちょっと試してみようかなと思えました!

  9. ババッピ より:

    丁寧なご説明ありがとうございます。
    私もアタパを使うことはあるのですが、相手が逃げAIの時はうまく囲めず、諦めて違うパーティで挑んでしまっていました…が、今回たいちさんの記事で無理に近づくのではなく、離れながら戦うのも重要 という戦法、L字型配置というのを知れて大変参考になりました!m(__)m
    この戦い方を活かしてもっとアタパが使いこなせるように練習したいと思います!