いろいろ言ってみる回!
光・カウンター…ぽいかな。
連鎖追撃か~。でもスキルダメージの方なんやね。
リーダースキルは割と選択肢が多い「かつ」系。
アイテム生成・吸収・全体化!
サポート力高いぜ。
覚醒後は物理ダメージなのか…そして100倍5連続とダメージ高め。
TPでは柵。つよい…
マルシルも全体化とアイテム吸収!ほう!
覚醒前は吸収2だけど覚醒後が3になるのがいいね。
バインドと選択式のダメージ。
誘爆あり…これはマルシルっぽい内容だね。
リーダースキルはシンプルだけどつよい系。
アシストやんけー!
全体への連続ダメージ。
そして…自動発動ありの…トラップ設置。
250倍×3連続ヒット?あれ?
ふたつのスキルがひとつになってるみたいな威力しとるな。
覚醒特性はアイテム効果アップ・しかも攻撃アップということで、自分でアイテム拾って一気に火力上げて強力なスキルでカタをつけることができる…
サポーター兼アタッカーみたいな?くう~。
ちゃんとスキルにチェーンもあるよね。
そして魔法陣マスを設置できるTPスキル!
これは熱いぜ!
ボードゲームの良さも活かせるし!
トラップ解除なんか嬉しいな。原作再現。
スタンと物理ダメージ…スタンは結構大事だからなあ昨今。
減衰許すまじ。
経験値とコインが増えるリーダースキルも、らしい。
オートバフ。ほう。
HP依存ダメスキタイプかあ。
星6とかなら…でも星7だよね。
移動・反撃・連鎖追撃・回避率アップ。
自己バフ大盛りタイプか。
固定ダメージ反撃できるリーダースキルはたま~に輝くよね。
うっ!?
つよいな。
全体化持ちが範囲というのがどう転ぶかわからないけど、攻撃バフ・減衰・回復・復活。
支援魔法の宝石箱や!
減衰とターン回復って相性いいよね。
TPスキルでダメージも稼げてオートダメージもある…
攻撃バフもちゃんと2ターン持続するのがえらい。
リーダースキルは広範囲の味方のHP3倍・復活・攻撃2段階で倍化。
最大28倍。
サブ候補が多い分、当たり枠としては攻撃倍率がやや控えめなんかな。
最近は28倍ってもう高くはないよね、低くもないけど。
復活回数多いな~!
斜め列にダメージトラップ設置。
対象がちょっと変わってるな。
十字列範囲に防護貫通で…100倍はちょっと物足りない気もする。
まあランバトだしこのぐらいなのだろうか。
発動3ターンは短くていいですね。
個人的にはマルシルが欲しいかな。
一番わかりやすいというか、なんも考えなくてもフィニッシャーとして活躍できる性能スね。
コメント
センシ、こっそりと強すぎますわ!
2ターン(オートバフ込、自身除くなんてかいておりませんので)HP依存。
TP請求もよし、カイザーサブにもよし!彼は選択式だからコレ以外にかければかなり回りますわ。
センシ2体、センシ+クルセイダー、センシ+バルバレムXのいずれかで毎ターンセンシのスキル使えますね
防護貫通がないから反射で止まるのが玉に瑕ですが
今回全体的に性能高いすね
売上考えるとダンジョン数増やしてくれない現状
これだけ性能盛られても欲しいとならない状態
今回運営にダンジョン飯好きがいるのか性能魔道具含めて力入ってる気がしますね
マルシル欲しい
ライオスはTPスキルがツヨツヨだから麻痺や封印状態の時に輝けるけどうーん。。。
マルシルはレムゥの代わりになるので欲しいですね〜
総力戦で2体目欲しくなる時あるので
単マス自発罠は役に立つイメージないんですが…
それにしてもマルシルは分かるけど、ライオスが強めの攻撃スキル使うのはなんかイメージ湧かないですねw
僕も思いました。
単マスの自動爆発トラップって意味あるのかなと…
踏まないとダメージ出ないなら普通のトラップなのでは?と思ってしまいました。
その形のスキルなら相手をバインドや端に追い込んだり囲って動けない状態でターンダメージ追加みたいな使い方できますよ。相手が動かない前提での真下敷設する使い方がいいです
連投すみません。
よく読んだらマルシル、TPにバインドあるから動けなくしてトラップ自動発動でもダメージを出せるってわけですね。
剣拾って魔法陣に乗っかって(トラップが倍化されるのか分からないですが)バインドして自発罠で一気に削るコンセプトなんでしょうね
今までの自発罠がどちらか言うとジリジリ削るように使ってたので、コンセプトが違うんでしょうな
最近出たシュストの単マス自発罠があまりに役に立たないので良いイメージがないのもありますw
まとめありがとうございます!
何気に原作見てないのでキャラ愛なしの完全性能評価になりますが、当たり枠はもちろん準当たり枠も強力かつ使いやすいですね〜。
当たり枠はライオスが開幕から玉回収もできて、TPで柵貼れるからめっちゃ強く感じました。
逆にぱっと見めっちゃ強い!って感じたマルシルが、よくよく考えると結構難しいキャラかなって感じました。
レムゥできるのは強いのですが、最大火力を狙っていくとなると覚醒+TSが必要なので、マルシルだけでもかなり重い部類に入りますよね。
そして目玉の魔法陣ですが、バインドは一旦置いておくとしても、かなり恩恵受けれるキャラが限られるよなって思いました。
無難なところだと自分で罠を踏んで即動けるカルゼラ・エクレールは良さそうですよね(魔法陣を展開する場所をがんばる必要はありますが、上手くやればカルゼラが行って帰って来れるので、まあまあロマンは感じました
あとはやはりTPの重さから覚醒キャラ以外も候補になりますよね。
反撃とバフを付与したグラーブで殴るのが一番ダメージ出せそうですが、これもまあまあロマン砲ですよね笑
出来る事なら複数キャラに魔法陣の恩恵持たせたいですが、そうなるとバフ・デバフの枠の問題もあるので、見た目以上に使いにくそうな印象は受けました。
相対的に序盤から安定した玉回収とマルシルもバフできるミーチェルの評価はちょっと上がりそうですが、解放した潜在能力がマルシルにどちらも恩恵のあるエクレールと一緒に使うのが一番無難かなーとは思いました。
うーん。
あんまり引く気なかったのですが、こう考えるとエクレ好きな自分としてはちょっと欲しくなりますね笑
アニメしか見た事ないのでライオスが
強いというイメージが一切ないなぁ
もしかしてこのアプリ端末の画面が映らなくなるタイプの故障したら引き継ぎ不可能な感じ?
課金してたら運営に問い合わせて行けた記憶が
購入履歴があればデータ復旧フォームからわりと復旧できる
お問い合わせフォームから何とかなりますよ
データ同期して複数端末で起動することは出来ないのでそうなりますね
可能性としてはIDと名前を控えておいてサポートに連絡すれば、復旧してもらえるかもしれない
うーん、やっぱりマルシルさんかなり微妙というか、魔法陣が微妙じゃないですか?
改めて見るとバインドのせいで実質カウンターできないですし、そうなるとスキルダメージか連鎖追撃ぐらいしか恩恵ないんですよね。
1ターンで消えるってことは基本罠は恩恵なしでアシスト縛りの25消費はなかなか厳しいですよね。
まぁ魔法陣=でスキルの火力上げれるのはそうかもですが、それ以上に期待値のある連鎖+バフで殴るみたいな動きだと、魔法陣の上でみんなで殴るの…?とはなりました笑
25も消費するので、できれば複数連鎖キャラで殴りたいんですよね、逆にそれができるキャラと組ませると強いかも?
アンガラット・ガラチェラあたりは良さげ?
あとはノルニルも使えなくはなさそう。
スキルでいうとロキシーは2ndまでいけるのでなかなか相性良さそうですよね、エミリア&パックも魔法陣に乗れるのと設置アシストなんでなかなか相性良さそう。
個人的に気になってるのがアルス=マグナさんなんですよね。
こいつの場合右端でマルシルさんが魔法陣展開すると、魔法陣に乗った状態で突撃するわけで、そうなると突撃の威力のみ上がるのかな?
逆に左端でマルシルさんが魔法陣を展開すると、突撃後のスキルダメージのみ威力が上がって、罠は恩恵なし、って認識でいいんでしょうかね?
アルス=マグナさんも設置アシストなんで、魔法陣の仕様次第ではワンチャンありそう?
にしても誰も引かなそうな今のガチャ4月10日までやるんだ
初心者が引き直しでlvmaxニスカ確保できるように、って感じですかね。どうせならメイデン、バトラー入れといてもいいと思うんですが…。
もういっそ選択式にしたらいいんじゃないかなという気はします。好みなければニスカ一択ですし。
一巻しか読んでないので購入検討中です。
ダメージログの仕様的に設置系には乗らなさそうですし、柱も流石にという感じですが(アシストで自前で用意できるのはシドゥリと自分で叩き割るゾンバルティエくらいだしスキルも基本皆貫通つき)ですが別枠10.5倍なんでマルシルは壊れでしょう。
さすがに素の倍率は半減ですし特貫も罠のみですけど、魔法陣使えばダメスキ部分だけでもエンハAEなしでニスカ並。攻撃力と倍率的に多分ちょっと下ですが罠当たれば流石に超えるでしょう。しかも一度きりとはいえ剣部分5.25倍は全体化で3ターン続くはずですし。
イオレットと合わせたら圧縮しつつ、細かめなんでカンスト気にせず数十億飛ばせそうですね。キリよくat500×ls32×as15×9×4hit×ソウル1.9×副属性1.3×方陣2×エンハ11×増加2で47億くらい。得意なら1.5倍、AEで2倍、特攻で2倍で282億…ほんとにこんなにでます?踏んで消されるとはいえ罠もあるんですよ?
イオレットじゃなく普通のエンハのみとしてもAEは一人くらい入れるでしょうからやっぱり20億は軽く出そうですね。
罠は500×32×11×750で1億3000万がまぁバインド分で最低2回発動、普通ですね()
AE、設置アシストで4倍にはなりますが。一枠割くんですから派生と柵も倍にして…柵はやばいでしょうか。
魔法陣は500倍以下スキルなら基本マルシルでいいと思うので、1000倍勢でくらべますが、グラーブだと潜在maxで2.35倍、シャドウなら自前で被ダメ増加で2倍の2000、ロキシー2ndで900にTP初回で倍の1800、直近のオリシュは1000のスキブ次第。エンハ13とすると順に30550、26000、23400、13000(後のゼストとの比較用)。まぁ素の攻撃力的にもグラーブが頭抜けますよね。
グラーブはHP調整すればバインドかけずに反撃も可能で反撃ソウル分約3.9倍とかできそうですが、それならアニバ紅華3.5倍でもいれたほうがいいかなと。オリシュは巻けるので剣の効果中にAB1ターン切れしなければ二発くらい打てるんじゃないかなと。
零シュストはチェーンも貫通もないですが、減衰もあるし、一応攻撃力も高いしで500倍でも物理サブ火力になるかもしれません。というか剣乗ってれば誰でもそれなりに火力でるでしょうね…。
ゼストノルニルで20×200×4hitの16000(一回きり)とかもありますが、それならアシストこだわらずオルランドとかもいますし、恋アネッタで攻撃タイプに付与してもそのくらいはでるんじゃないかなと。自己完結型のアイズ4000倍もいますがそれもエンハに割いた方が。
どちらかというと攻撃効果upにした分の縛りにも見えます。補ってあまりあるように見えますけど。
主人公風光枠(今回は正しい)のライオスは物理撃ちつつ玉稼いで柵と汎用性が高そうな仕上がりですね。しかしまたカウンターしてないですね、柵やら罠も受け身ではあるので原義的には正解でしょうか。
センシとチルチャック当たったらとりあえず満足します。他も面白い要素あると嬉しいですね。
変だなぁと思ってたんですが、罠のとこで剣の分加算してなかったのでやっぱり6、7億とかでますね…
レゴム君を殴ってきたところ、柱は表示的には乗りそうですが実用的なキャラがあんまり思い付かないのでとりあえずは許されそうですね。
ファリンが1番替えが効かなそうな気がするのと強い復活リーダーを持っていないので欲しいです。あと強い柵も持っていないのでライオスもとても欲しい。まぁ全員引くつもりなんですけど!
やっぱり一撃ドーンってキャラですよね、マルシルさん。
レムゥ強いんですけど、基本一回きりの火力なのでどの程度の難易度を攻略したいかですよね。
ロマンキャラではあるんですけど、肝心の魔法陣の仕様がちょっと不鮮明ですよね。
魔法陣の上に罠が設置できたら色々できることが増えるのですが(ノックバックで吹っ飛ばしたり、それが出来ないとなると魔法陣自体が微妙な印象はあります。
覚醒込みでTP55も消費するので、見た目以上に編成と立ち回りは頭使いそうではありますよね。
あとは魔法陣が今後どういうキャラに実装されるかで評価変わると思いました。
基本コラボ先出しの能力は後々実装されていくので、この魔法陣が新しい限定キャラのみに実装されるかどうかなんですよね。
あと魔法陣の能力自体も強化されてくると、、うーん悩む。
ありそうなのはラストの開眼が火キャラなので、アシスト・魔法陣持ちの可能性あるんですよね。
そうなると非覚醒キャラの魔法陣持ちになるので(魔法陣自体の能力は不明ですが、そっちの方が運用はしやすいよなーと。
コラボは本当闇なので、引くって決めたら引ききるしかないし、そうなると結構な額吸われそうなのが…
あとサモンズが続いていたらになりますが、アニメ2期が終わって再コラボとかありそうではあるよなーと。
原作見てないですが結構な大型コラボだと思うので、他作品よりは再コラボありそうなのがまた悩ましい。
よしやっぱりスルーしよ!って決めて、後々魔法陣前提のアシストタイプの高火力スキル持ちが出まくったらそれはそれでぐぬぬ!とはなりそうなんですよね笑
うーん悩む。
これがまったく知らない作品でも可愛い女の子キャラばっかりだったら悩まずガチャガチャするんですが、名前も性格も知らない野郎とおっさんばっかり出てくるガチャとか、沼ったらモチベ消し飛ぶよなーと…。
ちょっと離れると課金欲無くなるからお勧め。ある石だけで回そう
うっ…もうイヅツミやめろ…
まで予知しました(爆死)
マルシルは軽減床も上書きできるし1番ギミック破壊に向いた性能な気がします
ライオスは変なスキル範囲と思ってたらそういうことか。勘繰りすぎか。
当たり枠1%だから無理して引くほどでもないかも…。
性能面は皆様が言及しているので個人的な感想を一つ。
マルシルの覚醒後は「学校始まって以来の才女 マルシル」がよかった。コラボ第二弾で悪食王 ライオスと一緒に実装されることを切に願っております。