ちょっとエイプリルフールネタって感じの空気でもないし、オレが思うことを書くぜ!
コラボガチャの反響がエグい
ダンジョン飯コラボ記事のコメント欄がエライことになっている…143とか。
質問記事を除けば今までで一番多いかもしれない。
このブログがごっつく盛り上がっていた2016~2017年ごろでもここまではなかったような。
残念ながらネガティブな意見が多く…俺の記事自体もションボリしとるしな。
まあそれもこれもガチャの確率ですわ。
ガチャ回数に応じて当たりキャラがゲットできはするものの。
やっぱ0.10%は見栄えがわるすぎる!
「なんかサモンズ、ガチャの確率下がってきたな」とは思ってましたが、ついにここまで。
99.9%当たらないだとっ!?
ピックアップじゃないにしても低すぎんか。
SPガチャも光結晶10個は重たすぎるぜ。
重さに見合ったラインナップ&確率ならいいんだが。
俺的にはちょっと厳しい。
いかなる理由があろうとも コレが今のサモンズなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
ナカジマ個人のお話
コメント欄ではナカジマのモチベーションやブログの更新頻度についてのお話もありまして。
・プライベートが忙しい
・モチベが落ちた
・書くことが少ない
こういったことが推測されていましたが…
全部ですわ!
・プライベートが忙しい
11年は長いよ兄貴!
さすがに俺の生活環境も変化している。
何しろ家族まで増えているので、11年前のようにゲームをする時間も確保できなかったり。
お弁当作らなアカンねん。
このあたりはまあ、みんな当てはまると思う。
学生だったけど就職した、とか、受験が…とかね。
そらもうしょうがないよ。
・モチベが落ちた
やっぱ新キャラがそうそう手に入らないからね…。たまーに当たるけどさ。
コメント欄で話題にあがっているキャラ、持ってないから話に入れなかったりとか。
塔ボスのスキル範囲1個調べるのに20分ぐらいかかるとか。
リリースから2017年ごろまでは流石にそんなことなかったからね。
「オート周回とかしたくてサモンズ始めたんじゃないんだけどな~」みたいなのも積み重なってますから、全盛期ほどのモチベは当然ないッス。
忌憚のない意見ってやつっス。
でも、新機能「魔道具」実装!とか新しい試みも追加されてるから、その辺りは素晴らしいなと思ってますよ。
・書くことが少ない
みんな書いてるけどダンジョンの追加が少ないんスよね。
運営さんの人員が減ったのか、ダンジョン設計できる人が多忙なのか。
コラボ初日なのにさしてやることがない、とかは厳しいぜ。
あと、ガチャで強いキャラを手に入れても活躍させる場がない、という意見も多いです。
そりゃまあ、手に入れて終わりじゃないからね。
「よし!強い!当てて良かったぜ!」って思いたいじゃん。
時代は変わったんだ
なんでも時代のせいにするのは好きじゃないがね。
流れってモンはありますよ。
ところでこいつを見てくれ。
株式会社ストラテジックキャピタルさんの記事より抜粋。
※このSCさんや運営されてるファンドはガンホーの株主なんだそうです。
引用元:https://stracap.jp/3765-GUNGHO/
じゅ、じゅうねんで時価総額が-78%て!
それだけパズドラのヒットが強烈過ぎたという見方もできるんですが。
ガンホーさんがヒット作を作れていない、ってことなんスね。
あと、ナカジマは時代が変わったのだと思ってます。
昔こんなんだったからね!?
超絶アップ×4ってなんだよ、元の確率がわからないから比較のしようがないじゃないか!
元の確率が超絶アップして、そこから4倍なのか?
不思議な日本語だぜ、超絶アップ×4…
こんな表記が許されていた時代に始まって、当たりキャラの確率は下がっていって。
こうなると、ずっと続けてる人はもうガチャに疲れてるし、改善を期待してない部分はあると思う。
詮無きことよ。
省エネモード説
ダンジョンの追加数をおさえる。
有料のガチャキャラはどんどん追加。
コラボもやる。確率はかなり低くする。
この現状をみるに…
一部の重課金勢に売上を支えてもらわないと、存続が危ういのではないかと予想します。
人件費を効率的に使用して消費量を節約する。
無職転生コラボは良かったよな~77連でガチャチケ貰えて…とよく言われますが、これで売上が上がっていたら定例化するでしょうし。
微課金勢から広く浅く、みたいな戦略はめっちゃプレイヤー人口が多いゲームでないと無理なんじゃないスかね。
それこそポケポケみたいなの。
だから、今のサモンズにはなるべくしてなったというか、ユーザー数を確保できてる状態ではないので自然というか。
今のサモンズを受け入れるんだ
昔は良かったなんて言うつもりはないぜ!
今のほうが良い点もいっぱいあるんだから。
ソートとか、一括で売却とか、宝玉にオートに…この11年でたくさん機能追加してくれたもんな!
ガチャはちょっと厳しいけどさ。
無課金・微課金勢は今のサモンズを受け入れつつ、無理のない範囲で遊ぶ、と。
俺はそんな風に思ってるぜ!
ほな、また…。
コメント
今後のスタンスはガチャをこの姿勢でいくならもう課金はしないってだけなんだよね
カイジの遠藤も言ってたじゃん、「バスケのゴールは程よい高さにあるからみんなボールを投げるんだ」って、微課金勢がボールを投げる高さじゃなくなっちゃったよ
仮天井チケットも改悪されて狙う意味薄くなってるし、買い支えるのはこんなガチャでもドカドカ引けるセレブの皆様に任せます
さすがに微課金勢はメインの顧客層からは外れてしまった感ある_(┐「ε:)_
いや、最初からそうだったのか…!?
いや、アニバガチャとかアニバじゃ無いけど謎に当たりが多いガチャとかのタイミングでまとめて引けば当たり枠の1つ2つは出てきたから、微課金でも絶望するようなことはなかったですよ
でも1%ってねえ…◯連でもらえる系を除くと100連しても1/3くらいは当たり引けないんですよ…
素晴らしい記事だと思うのですが、
今のサモンズを受け入れるんだ
→いや無理です。
これに尽きる。もう無理っす、ついていけません。
もう無理ラインは人によって違うからね
しょうがないね
オートしたくてサモンズやってるんじゃないってのめちゃくちゃわかります
手段としては良いんですけど、完全に目的になってますからねぇ
いつからか高難度のためじゃなく周回のためにガチャ引くようになりましたしね
まぁ昔とは別のゲームになってるんだと、割り切って続けますけどね
無理のない範囲で遊ぶ…この一文に凝縮されてますな
一応やるけど…とはなりますね。
別ゲームになった感はあります。
まあ11年ですから…長いぜ!
運営が火の車っていうのはなんとなく想像できるけど…
自分が大好きなダンジョン飯と昔から遊んでたサモンズがコラボするって発表された時は本当に嬉しかったのに、出てきたものがこの有様で裏切られたような気分です。
挙句の果てにはダンジョン飯という作品やキャラクターそのものを嫌いになったなどの意見も見て(ガチャから何度も同じ顔が出てくると腹が立つ気持ちはとても理解できるので、そう思ってしまうことを否定はしません)本当に悲しいし嫌な気分になりました。そんなに余裕がなくて、ただ金儲けの道具として雑に扱われるくらいならいっそのことコラボなんかしないで欲しかった…
当たり確率が低すぎるとコラボ自体の印象も下がるというのはありますね。
七つの大罪の時悲しかったモンな。
微課金勢で楽しまる要素も無くなってきたのでやめることにします。
みなさんも楽しい思い出で終われるように早く辞めた方がよろしいかと。
微課金だと使ったことないキャラだらけになるのがね
使ったことないから「あれ、こんなキャラいたっけ?」ってなる_(┐「ε:)_
利益落ちてるのに社長の報酬上がってんのおかしいやろ!と突っ込まれてましたね
社長は頑張ってるから良いんだ!とか言ってたのは面白かった
「パズドラ以外」ヒット作ゼロ
「1,000億円超」かけてヒット作ゼロ
「13年」かけてヒット作ゼロ
ボコボコに言われております_(┐「ε:)_
超絶UP✖️4の下りめっちゃオモロい(^o^)
ありましたね〜そういうバナー
今となっては闇の中ですが果たして何%だったのやら
まぁ色々ありますが、サモンズというゲームそしてこのブログのお陰で沢山の人と交流出来て楽しい思い出も出来ました!
それについては色褪せないし改めて感謝の気持ちは伝えたいっす!
あざっした!
別にエイプリル・フール関係ないっすよ( ̄∇ ̄)
こ…こんなことが許されていいのか
今見ると違和感あります
いや、当時からあったか_(┐「ε:)_
これがOKな時代はある意味稼ぎ時だったんでしょうね
ワイらはたまったもんじゃねえが_(:3 」∠ )_
あれ!?
なんか最終回みたいな内容…!
まだ終わらないみたいですよ
これだけコメント数が多いって事は、まだまだみんなやってる証拠
ちょっと安心ですね笑
リリース当初からずっとやってますが、こんなに長く続いてるゲームはなかなかないと思います
長くなるとネタも尽きてくるからある程度は仕方ないと思いますし、プレイヤーも少なくなるから集金に走るのもわかります( ˇωˇ )
そして、多くプレイヤーがこの掲示板見てるって事がわかり良かったですね笑
掲示板!?
まあみんななんだかんだ言いながら続けている…
と言いたいところだが、減ってる感はあるなあ
ライゼル初登場時はすごい盛り上がってさ~
みたいな話、もう全然見なくなったな
そんな話するタイミングもないか
ガチャの渋さに多少文句はありますけどそんなことより肝心なのはガチャるモチベの大元であるコンテンツですよねー
正直凸要求する他ソシャゲなんかに比べれば非コラボのガチャは引き時間違えなければ悪くない確率だと思います
コラボキャラから単独人権レベルのキャラもそうそう出てこないですしね
コンテンツに関しては今までもたまーにあったようなミッション式で一つ限り強力なキャラやソウル、或いは大量の育成素材が貰える高難度とか増やして欲しいです
それで潜在1レベ分とか貰えたらキャラ手に入れた人はモチベ上がりますし、逆にキャラを引くモチベにもなる
流石に塔より難しいレベルのをバシバシ出されるとちと厳しいですけどその辺上手いこと増やしていく余力はもうないのかなぁ
俺としては滅級ぐらいの難易度のダンジョンがもう少しあれば…
という感じなんですけどね
塔連発は時間的に対応できるユーザーが少なそうな気がする!
エイプリル・フール記事楽しみにしてたんですが、コラボで盛り上がっていたので仕方ないですね…
11年も1つのソシャゲでブログ書き続けているのスゴイです
ナカジマさんがお弁当作ってることに驚きでした_(:3」z)_
エイプリルフール記事は恒例ではあるんですけどね
なんかそんな空気でもないかなと
11年だぜ…
それだけ長く続けてくれてる運営さん、ありがたい
お弁当は傷みにくくする方法を調べたり、効率・味・多彩さ、を考慮したり結構やりこみ要素があるんだ
お疲れ様です。
滅茶苦茶しっくりくることを言ってくれました。
ありがとうございます。
長く続けてる人はこんな感じじゃないかな~
そうですよね。それでも続けてくださってすごくありがたいです。いつも長くてすいません。
私はずっとしてた訳じゃないですが、続いてくれる限りたまにやるだろうなぁと思います。私の見識が狭すぎるとはいえ、こんなにやりごたえとお手軽さが両立してるゲームあんまり思い付きませんよ。
倍パスくらいしか貢献できてませんが、よくも悪くもリセマラと泥駒だけでしばらく楽しめちゃいますからね。ある意味これが問題なんじゃないかとも思ってます。そこもなくなると楽しみさらになくなっちゃいますが…。
今からでも後半チケットは嘘でしたってことになりませんかねぇ、当たりでない前提でも無課金には優しいコラボだと思うんですけど。あるいはマルシルの天井追加するとか。
確率は元からそんなもんだと思ってます。一応表示ない頃もやってましたし。まぁピックアップキャラ1%くらいにはしてほしいですけどね、見たときの気分的に。100連して当たる確率は55%から63%になるんで売上落ちるんでしょうね。
ピックアップ外0.3として合わせて1.4%なら100連で誰かがあたる確率は76%ですか。合わせて1%は前と同じ67%ですね。電卓万歳!どう解釈するかは人それぞれですね。私は7割越えても外す自信がありますよ。そもそも前提の100連が厳しいですね。まぁこれで売上上がらなかったらまた考えてくれるんじゃないでしょうか。むしろサ終心配されて増えたりする…ことはないでしょうね、流石に。
定額制とか買い切りで支えれるならそれでも納得するんですけどそうはいかないんでしょうねぇ。というかガチャが楽しいだけというのも否定できません。でもとりあえずベスタは再販してくれませんか…?
あとニスカはもう初心者向けにずっと売っとくとか。人気一位殿堂入り記念で来年くらい?周回でも役立つんでもう一人くらい欲しい、という人も買うかもしれません。私とか。我欲ばっかり、我欲と言えばレギンですね(唐突)。一説によるとゲームクリアだそうですからまずいかもしれませんが初心者にはわからないでしょうか…
後スタミナ薬売ってほしいですね。石割るのはちょっと抵抗が…まぁ初心者でもある程度は交換で足りますし、倍パスでもいいんですけど。
一個くらい嘘混ぜときたかったですが、いつも思い違いあるんで大丈夫でしょう。
PC版といわず、Pad向けでマス目増やすだけでも単純にやりごたえ増えると思うんですけどそういうチャレンジできる段階でもなくなっちゃったんでしょうね…手軽さも損なわれますし、移行がいりますし。
ガチャが高い気がするんですよ
当たる確率0.1%だけど一回数百円という
クレーンゲームでももう少しあると思う_(┐「ε:)_
もうガチャで稼ぐ時代じゃなくなったと思うんだけど
パズドラの成功体験が忘れられないんでしょうね、ガンホーさん
個人的な楽しみ方ですが、飽きたら今までのアカウントを捨てて、リセマラします。今までやってきたことが無駄になるのはもちろんですが、そのまま続けていてもきっと手に入れられなかったであろう新規駒で始められる。今まで簡単にクリアできていたダンジョンでも、少ない手持ち駒を駆使してクリアしていくのは案外楽しかったりします。さらに、いちからやり直すことでとクリア石がたくさん手に入るので、それで色んなキャラをゲットできますし、ガチャの引き時の見極めが上手になった気がします。
オート周回編成を作るのは楽しいんですけどオート周回がしたいわけではないんですよね〜
なのでオート周回考えるための滅級くらいのステージいっぱい作って欲しいんですけどコスト的に難しいんでしょうね_(:3」∠)_
オートの為にやってるんじゃないんだよがほんとにそう。
コラボ系も難易度高めのダンジョンは初日からプレイ出来ないとか
初日になんぼかガチャしたら手が止まる導線なのは悲しいね。
一方で常設高難易度のSISは私的には嬉しい。
ただ色んなキャラに出番が欲しいからバリエーション増やしてほしいなぁ。
やっぱりこのゲームは「どうやってクリアしよう?」が楽しいので
ダンジョンや挑戦コンテンツの追加は緩めたらあかんと思いますね。
天上も挑戦したいからコイン解放に塔入れてと思うところ。
力尽き終わるのであれば、火と闇のイフを実装してからにしておくれ
もちろん潜在はなしの方向で
忌憚のない意見、自分もそう思います。
前は前、今は今です。時間が立てば、環境もかわりますし、モチベもかわります。
楽しみ方は人で違うので、自己満できてれば、それでいいと思います。
私は、自己満してます😁ガチャ当たらなくても、塔がクリアできなくても、滅級・・はクリアしたい😑
コンテンツの実装ペース本当はに下がりましたね。既存キャラの覚醒実装とかかなり減りましたし…。
入手したキャラ達を使えるコンテンツがあればよかったですね。古い神級をミッションでささっとクリアし続けてもなあ…。
さんざん文句言ってますけど、いざサ終がチラつきだすと悲しくなるんだろうなと思います。ゲーム性面白いですもん。
大体ランバトの報酬を完走してるアクティブユーザーが10000人くらいいそうなので、皆で支えて行けたらなぁ…
11年経てば独身の方が所帯持って子供も産まれ生活環境も変わりますから、ナカジマさんの無理のないペースでよろしいかと思います(^^)
私は無課金なのでガチャが渋かろうが痛くないですが、課金なされる方々からすると趣味の一環、ソーシャルゲームはそういうもんだろ?とは言え対価に満足感を得られないのは理解できます
回数回して救済も本当の救済と呼べるのかも疑問ですし文句の1つも言いたくなるのは人間ですからね(-_-;)
こちらのブログに書くのは筋違いと思う方もいるでしょうがナカジマさんや見てる方々と気持ちを共有したいと言う心理が働くのも理解できます
初日にダンジョン1つしか無いとか余計不満に拍車がかかったような気もします
コロナ禍以降おかしな方向に進み始めたのか、時代の流れなのか何れにせよ運用方向性が変わらない以上、自分自身でペース配分調整し無理無く遊ぶしか無いんでしょうね。。。
ナカジマさんも家族が出来て環境変わったんですね
なんか感慨深いです
サモンズのゲーム性は今でも面白い、駒が動く音とかも含めてシンプルさの中に考えさせられるところがあって
だから11年も続いたんだと思います
それゆえに今の運営のユーザーの気持ちのわかってなさ加減が残念でならない
今回のガチャの件も、せっかく周年で盛り上がったんだから少しラインナップの内容や確率の配分を工夫するだけでわざわざ自ら火を鎮火させて離反を生むような結果にはならなかったはず
クレームの声=期待の声でもあるので運営はユーザーの気持ちの流れだったりガチャを回させる為にガチャでも楽しませる、遊ばせるそういった所を今一度見直して欲しいです
このガチャは単純に楽しくない
前の記事にこれだけコメントがつくってことは
サモンズは面白いし皆まだ熱があるって事
どうが運営はこの熱が尽きないうちに自身を見直して改善して欲しい
自分は微課金でも遊べるという感覚はあるのですが、よく考えてみるとそれは10年以上遊び続けてるおかげで、積み重ねてきたキャラ資産がそれなりにあるからなんですよね。
サモンズは配布石はそんなに多くないので、新規プレイヤーがこのガチャ環境についていけるのかというと正直難しいのではないかという気もします。
大昔のサモンズと違ってドロップキャラとガチャキャラの性能格差もかなり大きいですし、あまりにもガチャの当たり外れがプレイ環境を左右しすぎるバランスだと感じます。
でも他にないんですよね、サモンズみたいなゲームって。乗り換えるタイトルがない。
記事の内容としてはちょっとズレるんですが書かせてください。
25年2月20日ごろに始めました。
キャラデザも良くて戦闘システムが斬新で1ヶ月ほどのめり込むようにプレイしました。
各属性の覚醒キャラが4体くらい手に入るやつも買いましたし、ドロップ2倍パスや14日間ログインボーナスも買ってます。(総額は1万円弱くらい)
ガチャ運も良くソルダン神のオートが組めるようになったので、先日のスタミナ半減イベントで周回しまくってランクマ800目前まできました。
そこで思ったことは「頑張って育成しても特にやる事がない」です。
神、滅はもちろん古い塔なら大体クリアできる。けど魔窟は所持キャラか少ないのでまともに挑戦すらできない。
結局ここ1週間くらいはログインして桜の花びら集めて終わりです。
また、エリアエフェクトや潜在開眼のレベルが全く上がらず面白くないてす。
せっかくガチャで引いたのに交換所で個数制限されてて、本来の強さを引き出すのに半年くらいかかるって意味不明なんですけど、これが当たり前なんですか?
皆さんはどうやって強化されてるんですか?
自分は今のアカウントで始めて2ヶ月半くらいです。AEは属性にもよりますが、2000万を超えるくらいにはなりました。地道にミッションや協力マップ、総力戦をこなすしかないですね。
潜在はAE実装当初と同じ匂いがするので、全くの手付かずです。
AEは協力マップで稼げるからまだマシなんでしょうけど、それでも属性によっては集まりにくそうですね。
1ヶ月以上同じマップなので火属性以外のAE経験値が一向に貯まりません。
自分も以前ほどモチベはないので、オートしながら高難度は手動というバランスは悪くないと思ってました。最近は高難度が減ったなと思いますので、もう少し追加してもらえると嬉しいです。
個人的には、課金者の裾野が広い方が長続きすると思いますが、重課金の方々メインで商売するならガチャだけでなく、イベント関係もメイン顧客に喜んでもらえるようなものを考えたらと思います。例えば、重課金の方は育成リソースも半端ないと思うので、課金ソウルを複数つけるようなキャラじゃないとクリア出来ないようにするとか。天上世界みたいなダンジョンなら、ある程度の無茶は許されると思ってます。
魔道具実装とか、運営さんは継続の意思はあると思ってますので、今後もサービスが続いてくれると嬉しいですね!
ハザン辺りは最高に楽しかった
こんな最強キャラが無課金とかマジかよ
からの
勝てるかこんなもん状態から徹夜して
朝方やっと勝てた
今は無課金キャラの能力なんてどうせ弱いから調べもしない
最初に書いておきます。
この書き込みは書いた本人の独断と偏見からくるものです。
これらとは異なる意見、考えがあることを私は知っており、それらを否定する意図はないことを明記しておきます。
私は、サモンズってガンホーの新人研修用ゲームだと思ってます。
新入社員はまずサモンズに配属され、半年から一年程度スマホゲームの運営ノウハウを学び、その後各部署に配属される。
こう考えると、サモンズのこれまでの運営が納得できます。
・一部の独り善がりなダンジョン
・売り込みの時期を考えていないガチャ(塔の時期に特効キャラのガチャを出さない等)
・ダンジョン、モンスターの総数の少なさ(10年続いた某タイトルの2/3程度)
他にも色々あると思いますが、端的に言って既に収益を上げるセオリーが確立されているスマホゲームに関して、それを行わない理由がありません。
にも関わらずサモンズはそれを頑なにやっていない。
普通に考えれば会社が方針を修正するのですが、それがないということは、これが会社の認めた運営方法と思われ、私はここからサモンズ研修用ゲーム説を思いつきました。
それにしても勿体ないですよね。
出始めの頃、サモンズはスマホ用SRPGの分野ではオンリーワンの存在でした。
この時期に適切な運営を行っていれば、今頃パズドラ並に覇権を取れていたと思うのです。
なのに電子鳥シリーズのダンジョン(好きな人にはごめんなさい)みたいな取っ付きの悪いものを出したりいてました。
会社の商品(ガンホーにとってのサモンズ)で同人レベルの活動をさせてくれるとは、ガンホーは自由な社風だなと当時感心したことを覚えています。
まあ、そういう積み重ねがあっての今、なんですよね。
正直、ナカジマさんのブログで召喚士の皆様と交流してなければ、ここまでやりこむことはなかったと思っています。
色々否定的なことを書きましたけど、じゃあどうすればいいか。
まずダンジョンとモンスターの数を増やす。
作り手は、ダンジョンを作るのも手間がかかると言いそうですけど、何も過剰に凝ったものを作る必要はないんです。
言い方は悪いですけど、消費されることを前提の簡単なダンジョンで良いのです。
但し、これを定期的に出していく。
現在メジャーなタイトルは、大体月に10程度(ガチャは除きます)のダンジョンとモンスターが新規で出ているように思えます。
これをサモンズでも行えば、プレイヤーの飽きがくるのをおさえられます。
で、あとは定期的に旧キャラの上方修正をやったらどうですかね。
サモンズのガチャのなにが嫌かって、使えない旧キャラが大量に出てくることなんですよ。
で、なぜ旧キャラが使えないかって言うと、ナカジマさんを始め多くの方が指摘しているようにように、現環境にステータスが追い付いていないからなんです。
運営さんは、旧キャラが強くなったら新キャラが売れないとか思ってそうですけど、根本的にガチャを回す意欲を上昇させなければ売上は伸びませんよ。
今のサモンズは、ガチャに手が伸びる前の段階でストップをかけさせている状態なんです。
インフレ化を恐れるのはわかりますが、パズドラなんかを見ていると気にする必要がないようにも思えます。
と言うか、旧キャラが強くなった方が遊びの幅が広がって楽しくなると思いませんか。
べリアル単機でヴァハラ最上層攻略とか、できるようになったら盛り上がるとおもうんですけどね。
旧キャラの上方修正はコストも大してかからないようにも思えるんですけど、何でやらないんですかね。
最後に。
サモンズの運営さんは、何だかダンジョンをクリアされることを病的に嫌がっているように感じられます。
しかし、ゲームはサービス業、プレイヤーに気持ちよくクリアしてもらってナンボの世界です。
ここのところを良く考えて、サモンズを運営してほしいと思います。
乱筆乱文失礼致しました。
ミッションが追加されてから、このアプリの面白さがさらに横に広がった気がしました。魔道具という機能も、今後そうなるであろう予感がしています。
日本の企業は、ソシャゲバブルだった頃の感覚を忘れられないところが多いんだろうなという印象です。楽して儲けられるのが誰だって一番いいでしょうからね、パズドラなんてとくにガンホーさんなんてそれこそソシャゲ業界のパイオニアですもんね。いつまでもあぐらをかいて面白いゲームなんてもう作れないんじゃないですかね笑
自分はどんな内容のコメントだとしても、このブログのコメントが増えれば増えるほどいつも微笑ましい気分で見ています。最初のこのブログが始まったころのコメント数だったり、サモンズボード自体の人気のなさを思い出したときに、よくぞ「サモンズボード」も「ナカジマブログ」もこんなに人気コンテンツになったものよと笑 どんなマイナスなブログの内容だろうとコメントだろうと、それが忌憚のない言葉だと思ってるので、それをここで吐き出すことでその方のモチベが少しでも上がるのならそれがこのアプリ以上のこのブログの存在価値なんじゃないでしょうか🏅
大当たりキャラ以外のハズレ星7キャラ枠の価値が無さ過ぎるのが悪いのでは?私はハズレキャラ200体いても大当たりキャラ1体の価値もないと思う。ハズレキャラは重ねるごとにステータスの基本値が上がるとかいかがでしょうか?下手すると大当たりキャラより基本値が高くなるとかするとキャラが生きてきそうな‥。
それやると当たりキャラも重なるとさらに強くなるシステムが付いて今より重課金必須になるだけ
コラボをやってるのにコラボをやってないような錯覚におちるのがサモンズ 。
やっぱりボイスないと盛り上がらない。
俺も環境がガラリと変わっちまってゲームそのものがなかなかできなくなっちまったけど、今でもサモンズに関わってる人は最後まで頑張ってほしいと思ってるぜ!
運営もあの手この手で頑張ってるみたいだし、これ以上頑張れというのも酷な話な気もするぜ…
運営もユーザーもジマブロもみんな無理ない程度に頑張ってくれよな!
ハズレキャラや旧キャラは全てスキルマで排出したらどうでしょうか?
ペンの入手が限られているため、上記キャラにまでペンを使ってスキルマにしようと思いません。せめてスキル上げ素材をダンジョンでドロップするようにしてほしい。以前はコラボ当たりキャラのスキル上げ素材が交換できたりしましたが、日の目を見ないキャラこそスキル上げが簡単にできるようにして、使う機会を与えほしいです。
やっとソウルの剥ぎ取りが実装されたと思ったら次はアイテムの錬成か
イマイチ使い勝手が悪いし期限付きだしであまり必要性を感じない…
加えてコラボについても初っ端から虚無すぎてもうやらなくていいんじゃないかレベルまで来てる
ガチャは天井を99連で固定にすりゃいいのにとさえ思う
まあ無課金でやってたらそこまで回せる機会は少ないんだが課金者居てこそだし緩和すべきと思う
とにかくもうガチでサービス終了してもおかしくないわ
コロナ蔓延してた時期辺りからヤバかったし…
ねぇエオスの補填まだ?
個人的には既存キャラの覚醒が減ったのも、飽きを助長してる一因かなぁと。
以前は旧キャラが覚醒して第一線級になってたので、例え新キャラ当たらない無課金微課金でもパーティ組み替えて飽きずに続けられたんだと思います。
他にも色々ありますが、良くなって欲しいと思う反面、資金力や注ぎ込めるリソースに限りがある以上、このままサービス終了まで一直線かなと諦観しています。
サモンズボードが好きな理由、リリース当時パズドラとかただの絵だけだったのが絵にプラスしてSDキャラ化して、しかも動くって感じで一体一体の創作に労力かけるなぁって感じたから好きになった。今もSDキャラ化したやつ好きだし、サモンズ のアートスタイルも好きだ
もういっそスパッと終わってくれ
その方が気楽だわ
初めて塔を登りきれた時から2年間くらいが本当に楽しかった。推し駒で最新の塔の最上層をクリアしたり低レアLで魔窟の最下層をクリアしたりして、ここにスクショ貼って皆んなからいいね貰って嬉しかったのが良い思い出だよ…
サモンズボードのバトルシステム踏襲しつつ、入手キャラやアイテムなどユーザーデータを移行可能にし、刷新して新しいサモンズボード2立ちあげ計画を練るんだ。キャラ以外の課金要素(サブスキル的な武器とかいいなぁ)、キャラ同士のクロススキルとか どこもやってる。モーションやボイスは2の次でいいかな。毎度コラボ頼みで一方的にイメージダウンするくらいなら、例えば既存ステージをリメイクし武器入手、1ステージのみの高難度ダンジョンで激レア武器入手とかをどんどん作ってくれたほうがユーザーも楽める。同じ金かけるならコラボのネームバリューに単に乗っかるのではなく、企業努力を惜しむことなかれ!いまこそ直営チームの努力とノウハウで風穴をあけるんだ。(ただしキャラ限界突破システムだけは絶対にやめてほしい) 排出率云々もあるけど単調で飽きられてるのも少なからずある。キャラの提供ばっかりで新規ダンジョンもめっきり少ない。運営側もキャラ提供が主では収入に限界ある。ユーザーは1体あれば基本それ以上課金しない。だからユーザーがわくわくする新たな課金要素を模索してほしい。やっぱ武器装備とかいいと思う。大人になったからネガティブ発言と同時に改善提案もしていく。言うは易く行うは難しですが、やはり運営もユーザーも楽しい!と思える環境を常に模索していく努力が大事。流れに身を任せ胡座をかいていてはいけない。ユーザーからの色々な発案で光明を見出だせるかもしれない。しかもタダで。ユーザーも前向きにどんどん改善発案したいですね。
メモディ・グラ(ガチャ)の太っ腹具合をまだ覚えているけど、アレは○○万DL記念だっけ?
ああいうのも最初は好意的に見ていたんだが、今となっては限界ギリギリのサービスだったのかなぁと考えてしまう
薄いコンテンツで10年以上続けて来れただけでも、もう御の字なのかも知れない(それ自体は本当に凄いと思う)
引き継ぎありで300回回せば、ピックアップから選択入手出来たりするとうれしい。
そしたら課金する人増えると思うんだけどな。
人手不足で仕事が……家庭はなんとか「おとんいらん。」状態までなりましたけど。やっぱりゲームしてる時間が取れない!!毎年楽しみにしてた高クオリティの4の1が…。。。ジマさんのブログで情報や攻略してたけど。。これも時代の流れ!!でも最後までお付き合いさせてもらいますm(_ _)m