灯星の夜女神・ノクタリア

全体化・吸収!アイテム生成持ちと組ませる感じか…

なんとスキルでは魔法陣マスを設置できるぜ。

味方の与えるスキルダメージが2倍に。

二重周囲の任意マスから選べるので、わりと使いやすいかな。

そして選択式のスキブもあり。

今後、魔法陣マス設置スキルが増えてくるのかもね。

TPスキルは入れ替え!

移動でなくて入れ替えか~。

そして範囲広めのバフ。7倍は最近の水準だとちょい高めという感じかな。

リーダースキルは3属性のHP3倍。タフ。

火属性を1体以上で攻撃30倍!

水属性を1体以上で3回復活!

攻撃・防御十分ですし、復活回数も多いね。

塔とかで被ダメージ増加がシールされてる場面があって、そこで輝くとかだろうか。

いろいろスキル効果てんこ盛りが最近の当たり、って印象あるのでややスキルは物足りなく感じました。



スポンサーリンク

さあ!シェアしよう(^ω^)

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    LSがほぼアニバラルグ

    3
  2. 匿名 より:

    運良く当たったので試してますがかなり使いやすいです
    魔法陣は現状敵側に防ぐ手段がないのもいいですね

  3. アーロイ より:

    こいつ見た目以上に使い辛いというか、もの凄く持ち物検査されるので、こいつ目当てでガチャ回そうかな?って方は気をつけてください。
    色々試した結果、個人的には現状かなり苦しい評価になりそうです。
    まずLS、一見多色組みできそうですが、シンプルに使い辛いので、結局闇染め運用になりそうだなって感触です。
    もうちょい具体的に言うと、こいつの特徴であるASが噛み合うキャラが火と水にあんまりいない印象でした。
    次にTSですが、まぁ入れ替えてダイソンできるぐらいかなぁって感じです。
    ここを活かそうとすると枠が足りなくなるので、魔法陣主体なら正直使いません。
    そして目玉のASですが、思ってるより使いにくかったです。
    スキルマ7ターンは単純に重すぎるのと、魔法陣が必要なぐらいの体力持ちはまぁ大体HP切り替わるので、そうなると2回目以降は7ターンも必要なわけで、それだけかかるならわざわざ魔法陣を貼り直すまで粘る必要は薄いのかなーと。
    一応一撃で吹き飛ばす必要があるダンジョンがまた来るかもしれませんが、頻度で言ったら少な過ぎますからね…。
    一応マルシルとの差別化で、魔法陣が2ターン場に残るので、オートダメージ系にも魔法陣が乗る点は唯一強いかなって思いました。
    ただそうなると継続エンハが必要なわけで………そうです、ミーチェルちゃんです。
    正直こいつを引くかどうかはミーチェルの有無がめちゃくちゃ大きいと思いました。
    ミーチェルがいるなら、ミーチェルのサブにはわりと優秀で、開幕からTPも貯めていけるので、入れ替えTSも使える場面もまあまああるかなって感じです。
    Lミーチェル・ノクタリア・ムラマサ+自由枠とかは強かったです。

    あとはノクタリアLで使うなら水のアタッカーにエミリアを採用できるなら、ダンジョンによっては期待できるかなって思いました。
    と言うのも、スキルマ7ターンと激重な反面、魔法陣+6ターンのスキブが出来るので、ココを活かせるアタッカーがいれば、強く使えそうな感じはしました。
    なのでチェーンなしスキルマ6ターンで撃てるアタッカーがいるなら、AS使用→ノクタリア魔法陣&スキブ→2回目のAS使用みたいに連射できるので、可能性は感じました。

    長々書きましたが、迷っている方いるなら少しでも参考になれば^^
    ちなみに引いて良かったかと聞かれたら、ミーチェル引いておいて良かったなって感じです笑
    いやオートダメージ系がもう少し伸びるかなって期待してたんですけど、手間のわりには微妙だったんですよね…。
    弱くはないし使える場面はありそうなので、しばらく色々試してみます。
    あっでもそう考えたらサモンズボードをやる時間は増えるから、そういう意味では当たりのような気もしてきました笑笑

    14
    • 名無しのブラックバード より:

      ミーチェルのサブは微妙じゃない?
      65%軽減かつ毎ターン15%回復だから強いので
      バランスじゃないから完全倍率は役割上必要無いとしても回復が乗らないのであれば他の65%軽減リーダーで良い気がします。
      それこそブラックバードのサブにいれて攻撃アイテムを入れ替えスキルで吸収みたいなのも面白そうです。

      1
    • 匿名 より:

      闇染めしたらLS腐りますよ

      6
  4. 匿名 より:

    魔法陣あるとシール貼られててもゴリっと火力出るの強いわ
    てか魔法陣あるかないかでワンパンできるかどうか普通に変わってきそう

    3
  5. 匿名 より:

    こいつのいいところはユレア、イオレットと最近追加されまくってる闇の強キャラ(ミラセナ、ロシュリィ、ムラマサ等)を同時に使えること
    これだけで引く価値はある
    上で上げたキャラいないなら不要だと思う

    7
  6. アーロイ より:

    ブラックバード強くてカッコいいですよね!
    ミーチェルのサブに関してはアタッカーのムラマサに最大倍率が掛かるのと、ノクタリアが受けれない恩恵は15%回復ぐらいで、あとは闇属性が対象なので問題がないのと、ノクタリアLミーチェルをサブにした場合よりも圧倒的に使いやすい点が良かったかなと思いました(ノクタリアLはちょっと特殊すぎますよね笑

    もう少し掘り下げると、ミーチェル・ノクタリア・ムラマサ+自由枠なのですが、この自由枠は厳密にはバランスタイプの火・水・闇が対象です。
    この組み方をするとノクタリアは15%回復はもらえませんが、ムラマサと自由枠のアタッカーは最大倍率をもらえるので、ダブルアタッカー編成をできるのが強みですね。
    ミーチェルのバフ・ノクタリアの魔法陣&スキブ・ムラマサのスキブが自由枠のアタッカーにかけられるので、要所要所で攻め方を選択できるのが面白いし噛み合ってるなと思いました。
    ムラマサがいない場合も、闇・バランスなら編成に組めて、自由枠をノクタリアの魔法陣を対象にしたアタッカーにできるのはなかなか強力ではないのかなと思いました。

    そういう点ではミーチェルをお持ちの方は、ノクタリアを引いておくと、BOXのバランスタイプの火水闇属性のアタッカーが活躍できるので、ありっちゃありな気はしますね。
    逆にノクタリアが引けてミーチェルがいない方はミーチェルを引いておくと、上記のような運用ができるので遊びの幅が広がるのかなと思いました。

    多分ミーチェルにこだわる必要ないだろって方もいるとは思いますが、あくまでミーチェルいたらこんな運用できて面白いですよーって感じなので、そこは流し読みしてもらえたら助かります笑
    まぁでもノクタリアの2ターン魔法陣とスキブを活かせる編成を考えないと、やっぱりスキルマ7ターンは重いですからね…。
    個人的にはこの辺りの使いにくさでマルシルとの差別化をしてるのかなーって印象でした。

    1
  7. 匿名 より:

    攻撃バフが10倍くらいあれば嬉しかったですがバフ陣併用を考えるとこれが限度ですかね

    1
  8. 匿名 より:

    新要素だからって日和すぎ
    当たりなんだからスキルターン5、6が妥当だわ