サンシェルの塔 最上層 2025/6/11 2025/6/12 滅級・塔 33 攻略予定ページ!今回はセディアが大活躍してますね たしかに強いんだけど、新しい塔の最上層で活躍するってのはアツい流れですね!
コメント
ボスの減衰が面倒ですが、進化前は結構ダメージが通るので減衰自体あまり気になりません。進化後はターン経過で減衰が切れるまで待ってから、総攻撃です。
フロア4がいまだによく分かりませんが、ロシュリイ+ミラセナの連鎖追撃+カウンターからの連鎖追撃で撃破できます。
その場合、4ターン以上持続するブロック役が必須だとTwitterで教えていただき、無事クリアできました。
教えください、同じ攻撃手段を考えてますが、ブロック4ターン必要な理由と発動タイミングはいつでしょか。
フロア3の最後の敵を倒すタイミングでミラセナのスキルとイルミンスールのブロックを発動。
フロア4 ロシュリイを盤面中央に。反撃で取り巻きを倒し、その連鎖追撃でボスを倒す。
フロア5 1.2ターン目は浮遊石下に退避。2ターン目に敵が100%?割合ダメージを打ってくるので、ここまでブロックを維持する必要がある。なお詠唱不可が続いており、2ターン目までスキルが使えない。
なので、飛行能力持ちでなく、TPスキルもしくは連鎖バフなどで味方全体にブロックを付与できるキャラがいれば、イルミンスールでなくてもいいかもしれません。なお、ユレアはボス戦でアイテム発見&トラップ上書きなどが便利なだけで、必須ではありません。
ご丁寧な説明ありがとうございます!
頑張ってみます(*^^*)
花若丸L、グラーブ、詩羽、ゴシルアシュバでクリアしました。
花若丸だと道中は超簡単だったので、リトライが楽でした。
今回は色んなLでクリア報告が出ていますが、必要なのはブロック、4面の取り巻き対策、ボス進化後の回避アップ対策、物理アタッカーの用意でしょうか。
ボス戦はメラクのスキル範囲に味方を配置しておけば殆どのスキルを回避可能です。
ロシュリィもイオレットも居ないのでこちらの花若丸PTが気になっているのですが、もし宜しければPTの詳細と簡単な立ち回りを教えて頂く事は出来ますでしょうか?
宜しくお願いします…..( . .)”
ソウルはこんな感じです。
1面から4面までは固定出来ます。
1面は花若丸スキルだけで突破。2面も付与された連鎖追撃で最短突破。3面は残った連鎖追撃で1体ずつ倒す。最後の1体だけはエンハグラーブで倒す。4面は詩羽の呪いシールとグラーブの即時移動でやり過ごす。ゴシルアシュバのスキルでブロックを貼っておく。
5面は岩が安置。6面はメラク範囲に味方を入れておく。進化後の減衰は気にせず攻撃して、減衰が切れてから畳み掛ける。
4面から6面は花若丸の無敵殴りでTPを回収しておくと終盤のグラーブ連発が出来ます。
ありがとうございます…!マップをサボっていてモモペンシルソウルが1個分しかないので、詩羽に付ける分はチョウカクチョウを使用して別のソウル(11周年の宝杯あたり?)で代用しようと思います。
クリア目指して頑張ります。
最新の塔までセディアが登頂してるみたいですね
交換キャラでここまで塔攻略しまくるのはすごい
クリア先駆者様、ご教授ください
ボス進化後の減衰はダメスキで削れるのでしょうか、物理系でしか削れないのでしょうか
進化後は物理しか通らないので、ダメスキでは無理だと思います。また能力によるものではない(物理防御低下によって、物理ダメしか通らない)ため、ハルメルトなど貫通潜在持ちでも減衰を削ることは出来ません。
それに加えて回避アップループしてくるので、回避率低下スキルや包囲攻撃が必要になってきます。
情報ありがとうございます😊
ソウルも熟練もかつかつなので無駄振りせずに済みます
最初に登頂したパーティーはギミックの対応が完璧すぎてこれ運営さんの想定したパーティーではないかと思った
構成をパクったら数回のトライでクリアできた
運営は最後の最後に先制耐性殺しを仕込んだので、先制耐性の使用を控えよう
第2形態の先制「自身に99ターン麻痺、バインド、スキル封じシールと、40ターン閾値1%ダメージ減衰付与」
そして1ターン目に「盤面全体に最大HP5%の毒沼設置&自身が減衰があった場合に99ターン物理防御力0、スキルダメージ反射付与」
要するに先制すれば防御力が下がらない。こうやって先制耐性を潰した
判断の基準は減衰ではなくシールのようだ。すみませんでした
これなら先制耐性は使える。先制で減衰を防げてからボスにシールをかけると防御力は下がる。減衰を対処しなくても良くなるのでかなり楽になります
進化前、進化後ともに先制耐性が発動すれば、めちゃくちゃ速くクリア出来ます。
先制耐性→ロシュリイTP→ユレアで回避アップさせなければ、30ターン切れるかもしれません。
兎パステェルとカヒリカ未所持でしたが、セディアパでクリアできました!
ボス進化後は回避されまくりで残りターン3でヒヤッとしましたが、ブロックと配置場所を気にしていれば特に考えることもなく単にスキル使用し囲んで削る感じでした。詠唱不可中の反撃を考えながら配置調整していればもう少しクリアターン縮まったんでしょうけど、そんなPSは自分にはないんだと改めて気づき少し悲しくなりましたが結果オーライです
水杠葉Lでクリアできました!
エリア2は杠葉ASの被ダメ増加で比較的楽に突破できます
エリア4は攻撃アップとったネーハエンハクロトビで闇敵ワンパン、ボス戦は進化前はクロトビASと包囲攻撃、進化後はクロトビTPSと包囲攻撃で回数減衰ヲガンガン削りきります
呪い耐性ない編成なので立ち回りには気をつける必要ありますが、クロトビの移動でかなり楽できました。
限界まで編成難易度を下げてクリア出来ました
息子の手持ちなんですけどw
各装備ソウル
4層目の立ち回りを教えて頂きたいです🙏
基本の動きはご存知という前提で注意点ですが、
2手目にエシェリTPS使って白ユリを動かす
シャッフル後闇騎士から呪いもらったら白ユリで解除しながらコキュートスの周囲かつ闇騎士に殴られない位置で弾幕耐える
この時エシェリのオートムーブ残ってたらラッキー、切れてたら運ゲー(切れてたらもう1回使っておいても良いですが)
弾幕耐えたらエシェリとセディアAS使ってセディア連鎖を柱にあてて抜ける
って感じです(^ω^)
返信ありがとうございます!
時間の許す限り挑戦してみます!🙇
白ユリ動かすって書いたんですが、記憶が朧気で不安になったので…動かすのは右下のキャラです!
色々なキャラで試した結果、
コチラのパーティーが1番ボスまでの
安定が高いので質問させて頂きました!
あとは回数をこなしボスのスキル開示で挑戦あるのみかと!
丁寧に教えてくださり、
ありがとうございます🙏
クロトビL減衰耐久でクリアできました。
久々にリヴァイアサン使いましたが、とても良い仕事をしてくれました!
最後は剣を拾いまくって気持ち良くワンパンできたので大満足です( ᐛ )و
どのクリア編成見ても最新のフェス限大当たり枠が1,2人は混じってて持ち物検査で弾かれてる感がすごい
1アウトで最初からやり直しの塔を自分で試行錯誤する気力無いしなあ…7フロアもあるし
それ持ち物検査じゃなくて思考力不足だよ?
それはさすがに言い過ぎと思いますが、最新フェス限1-2体入った編成でなくていいなら、そもそもガチャを引く意味が無くなってしまうので、難易度としてはちょうどいいと思います。
社会人になると一つのゲームのクリアできるかも分からんダンジョンに何度もトライアンドエラーするような暇も時間も無いんやすまんな
もはや何のためにやってるんかわからんな
このぐらいの難易度が丁度いいかも
5,6Fもターン掛かるけど攻撃がマイルドで詰む要素が少なくストレスがあまりなかった
KO